現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 子ども・家庭 > 産後ドゥーラ養成講座受講料の一部助成

ここから本文です。

更新日:2024年1月19日

産後ドゥーラ養成講座受講料の一部助成

港区では、産前産後家事・育児支援サービスとして、妊娠中や出産直後に日常生活にお困りの家庭に対して、港区内のご自宅に「ホームヘルパー」または産前産後の母子専門支援員「産後ドゥーラ」が訪問し、家事及び育児支援を行っています。

本サービスの利用者が必要な時に十分な支援を受けることができるよう、区では産後ドゥーラ養成講座を受講する人に対し、受講料の一部助成を行い、区内で活動する産後ドゥーラの育成を行います。

産後ドゥーラとは

産前産後の女性特有のニーズに応え、心身の安定と産後の身体の回復、赤ちゃんの育児や新しい生活へのスムーズな導入を目的に、母親の気持ちに寄り添った、母親のためのサポートを行う人です。

詳しくは、下記をご覧ください。

産後ドゥーラとは|一般社団法人ドゥーラ協会(外部サイトへリンク)

助成対象者

下記の要件をすべて満たしている人

  • 一般社団法人ドゥーラ協会が実施する「産後ドゥーラ養成講座」を修了し、認定を受けていること。
  • 港区産前産後家事・育児支援事業において家事及び育児支援を委託する事業者(※)に、母子専門支援員として登録し、助成決定日又は港区産前産後家事・育児支援事業等、区が実施する母子保健事業に母子専門支援員として従事を開始した日のうち、どちらか遅い日から1年以上、区が実施する母子保健事業に母子専門支援員として従事する意向があること。

※委託事業者名については子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係(03-5962-7201)までお問合せください。

助成対象講座

一般社団法人ドゥーラ協会が実施する産後ドゥーラ養成講座

講座の内容や実施日等は、下記をご覧ください。

資格をとる|一般社団法人ドゥーラ協会(外部サイトへリンク)

※産後ドゥーラ養成講座の受講申し込みにあたり、今期からプレ講座の受講が必須となります。プレ講座の受付期間は令和6年2月2日までとなります。

助成金額

一般社団法人ドゥーラ協会が実施する「産後ドゥーラ養成講座」の受講料のうち、20万円

申請から助成までの流れ

  1. 「産後ドゥーラ養成講座・プレ講座」を受講する。
  2. 産後ドゥーラ養成講座に申し込み、受講が決定したら、子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係に助成を希望する旨をご連絡ください(受付期間は以下のとおりです)。助成までの流れや面談日の調整を行います。
  3. 子ども家庭支援センターにて、必要書類の提出及び面談を行います。
  4. 面談日から2週間程度で、助成金の交付決定又は交付却下の通知を郵送します。
  5. 産後ドゥーラ養成講座を修了し、認定を受け、港区産前産後家事・育児支援事業において家事及び育児支援を委託する事業者に登録完了後、交付決定時にお送りする港区母子専門支援員養成講座受講費助成金請求書等を、子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係にご提出ください。
  6. 内容を審査後、区から助成金をお支払いします。
  7. 助成決定日又は区が実施する母子保健事業に母子専門支援員として従事を開始した日のうちどちらか遅い日から1年経過後、港区母子専門支援員養成講座受講費助成金実績報告書を子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係にご提出ください。※様式は該当者の方に別途お送りいたします。

受付期間

第30期(4月)産後ドゥーラ養成講座を受講することが決定してから令和6年3月22日(金曜日)まで

お問い合わせ先

  • 産後ドゥーラ養成講座に関すること

一般社団法人ドゥーラ協会のホームページ(外部サイトへリンク)にあるお問い合わせフォームからお問い合わせください。

  • 産後ドゥーラ養成講座受講料助成に関すること

港区子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係電話:03-5962-7201 FAX:03-5962-7205

 


 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係

電話番号:03-5962-7201

ファックス番号:03-5962-7205