トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > 港区の入札・契約制度について > 工事請負契約における特別簡易型総合評価方式の対象契約の変更及び評価方法の改定について
更新日:2023年1月6日
ページID:90674
ここから本文です。
工事請負契約における特別簡易型総合評価方式の評価方法の見直しについて
令和5年4月1日以降に契約を締結する案件から、以下のとおり評価方法を見直します。
評価方法の改定
(1)地域貢献等評価点の変更
①「MINATO再エネ100電力利用事業者認定」の追加
「環境配慮」の加点対象に「港区再エネ電力普及促進プロジェクト「MINATO再エネ100」実施要綱」による区内に事業所を有する事業者が対象の「MINATO再エネ100電力利用事業者認定」を加えます。
詳細は、「MINATO再エネ100利用事業者認定」をご参照ください。
②「次世代育成推進認定」(厚生労働省)の追加
「ワーク・ライフ・バランス推進」の加点対象に「トライくるみん認定・くるみん認定・プラチナくるみん認定」(次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画を策定した企業のうち、行動計画に定めた目標を達成し、一定の要件を満たした企業を子育てサポート企業として厚生労働大臣が認定する制度)を加えます。
③女性活躍推進認定」(厚生労働省)の追加
「ワーク・ライフ・バランス推進」の加点対象に「えるぼし認定・プラチナえるぼし認定」(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、一定の基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度)を加えます。
④ワーク・ライフ・バランス推進及び環境配慮の加点方法
ワーク・ライフ・バランス推進点及び環境配慮点については、いずれかの評価対象制度の認定を受けている場合に加点します。複数の評価制度の認定を受けていても、評価点は、表に記載の点数となります。
評価項目 | 評価対象制度等 | 評価点 |
ワーク・ライフ・バランス推進 |
・港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定 ・えるぼし認定・プラチナえるぼし認定 ・トライくるみん認定・くるみん認定・プラチナくるみん認定 |
2点 |
障害者雇用 | 法定雇用率以上 | 1点 |
環境配慮 |
・ISO14001・エコアクション21ほか ・MINATO再エネ100電力利用事業者認定 |
1点 |
災害協定活動 | 区との災害協定締結 | 3点 |
※下線が新規追記
適用時期
令和5年4月1日以後に契約を締結する案件から適用します。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:総務部契約管財課契約係
電話番号:03-3578-2140
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。