印刷
更新日:2024年6月10日
ページID:148326
ここから本文です。
港区国民健康保険料(令和6年度)の保険料率等について
コロナ禍において国民健康保険料を抑制してきた影響と医療費の大幅な増加に対応するため、令和6年度港区国民健康保険料の保険料率等については、平成30年の制度改正後最大の引上げ幅となっています。
区分 |
令和6年度 |
令和5年度 |
令和4年度 |
令和3年度 |
令和2年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
保険料率(所得割) |
基礎分 |
8.69% |
7.17% |
7.16% |
7.13% |
7.14% |
後期高齢者支援金分 |
2.80% |
2.42% |
2.28% |
2.41% |
2.29% |
|
介護納付金分 |
2.36% |
2.07% |
2.02% |
2.13% |
1.46% |
|
均等割 | 基礎分 |
49,100円 |
45,000円 | 42,100円 | 38,800円 | 39,900円 |
後期高齢者支援金分 | 16,500円 | 15,100円 | 13,200円 | 13,200円 | 12,900円 | |
介護納付金分 | 16,500円 | 16,200円 | 16,600円 | 17,000円 | 15,600円 | |
1人当たり保険料 (40歳から64歳まで) |
226,038円 | 198,785円 | 197,687円 | 194,129円 | 193,021円 | |
前年度との金額比較 | 27,253円 | 1,098円 | 3,558円 | 1,108円 | 4,487円 | |
前年度との率比較 | 13.71% | 0.56% | 1.83% | 0.57% | 2.38% | |
1人当たり保険料 (上記以外) |
181,655円 | 157,574円 | 155,897円 | 150,728円 | 155,323円 | |
前年度との金額比較 | 24,081円 | 1,677円 | 5,169円 | -4,595円 | 1,825円 | |
前年度との率比較 | 15.28% | 1.08% | 3.43% | -2.96% | 1.19% |
保険料は、世帯を単位として、国民健康保険被保険者の人数、同一世帯内の40歳から64歳(介護保険第2号被保険者)の人数と賦課基準額(賦課のもととなる金額)をもとに算出しています。
保険料の算定方法は、国民健康保険の保険料をご参照ください。
令和6年度港区国民健康保険料納入通知書は、令和6年6月中旬発送予定です。お送りした書類について、ご不明な点や納付のご相談は、国保年金課資格保険料係までお問合せください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部国保年金課資格保険料係
電話番号:03-3578-2111(内線:2574~8)
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。