トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 助成制度・計画・調査・統計・報告 > 各種助成制度 > 太陽光発電システム、蓄電システムの設置協力事業
更新日:2025年3月31日
ページID:130738
ここから本文です。
太陽光発電システム、蓄電システムの設置協力事業
※令和6年度をもって終了しました。
再生可能エネルギー由来の電力の普及を図るため、太陽光発電システム又は蓄電システムの設置事業者等に対して協力金を支給します。
1.対象
太陽光発電システム又は蓄電システムの設置事業を行う事業者
※工事事業者の所在地が、区内、区外どちらでも申請できます。
2.協力金支給額
10万円
3.申請可能な事業者
(以下の全ての要件を満たす方)
①区内の住宅等で、太陽光発電システム又は蓄電システムの設置工事を行うこと
②工事の発注者が、港区創エネルギー・省エネルギー機器等設置費助成の完了報告を行っていること
※同一建物(住宅、事業所)につき1回限り
4.交付申請受付期間
毎年度4月1日から3月20日まで (最終受付:令和7年3月20日まで)
※工事の発注者が港区創エネルギー・省エネルギー機器等設置費助成の完了報告を行った同年度に申請する必要があります。
※各年度、申請期間内であっても、予算額に到達次第終了します。
※年度をまたぐ申請はできません。
5.申請手続きの流れ、申請に必要な書類
①申請書類の提出
・工事が完了するまでの経緯が確認できる書類(作成例)(ワード:19KB)
②申請受付・内容審査・協力金の振込
6.書類提出先
港区役所(〒105-8511港区芝公園一丁目5番25号)8階 環境課地球環境係
申請は窓口持参のほか、郵送でも受け付けています。
いずれの場合でも、平日9時00分~17時00分に連絡が取れる連絡先を必ず記載してください(不備があるなど申請者の確認が取れないときは、申請の受付を完了できない場合があります。)。
連絡先等として名刺や送付状を同封する場合は「問合せ先」「送付先」等、指示のメモ書きをお願いします。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球環境係
電話番号:03-3578-2495(内線:2495~2498)
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。