• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > 児童相談所 > 里親(養育家庭・養子縁組里親等)

印刷

更新日:2025年4月18日

ページID:117912

ここから本文です。

里親(養育家庭・養子縁組里親等)

里親募集

親の虐待、病気、離婚、経済的理由等、さまざまな事情により家族と暮らすことのできない子どもが、港区を含め、都内に約4,000人います。里親制度とは、こうした子どもを家庭に迎え入れ、温かい愛情をもって養育する、子どものための制度です。

港区では、新たに「里親」になってくださる方を募集しています。
里親になりたい方、里親制度に関心のある方、まずは話を聞いてみたいという方は、毎月開催している「里親についての説明会」にお越しください。

里親制度について知る

里親制度とは
里親の種類
里親になるには(基本要件・登録までの流れ等)
子どもの紹介から委託まで
里親家庭への支援体制
よくあるご質問(FAQ)

港区里親制度普及啓発キャラクターさとみん

genkan

shoukai

 

 

 

 

 

里親に関するイベント

港区児童相談所では、里親に関する様々なイベントを開催しています。
最新のイベント情報は港区児童相談所公式X(旧Twitter)(外部サイトへリンク)でも投稿していますのでフォローをお願いします。


 

説明会

港区児童相談所では、毎月、説明会を開催しています。里親制度に関心のある方は、港区児童相談所里親相談ダイヤル(03-5962-6505)への電話、または下記二次元コードよりお申込みの上、お越しください。

[説明会のご案内ページ]setumeikaiQR

里親を囲んでの座談会

令和6年2月17日に終了しました。

 

養育家庭(里親)体験発表会

養育家庭(里親)の子育て体験等を聞くことができる養育家庭(里親)体験発表会を毎年開催します。

令和7年度の港区養育家庭(里親)体験発表会は、令和7年11月22日(土曜日)に開催する予定です。

詳細が決まりましたら掲載します。

出前講座

多くの方に里親制度を知っていただくため、里親支援の専門職員による出前講座を行っています。

お気軽にお問い合せください。

[出前講座ご案内ちらし](PDF:465KB)

パネル展

港区児童相談所では、里親制度の普及啓発のため「里親についてのパネル展」を開催しています。

今年度は、港区立図書館で開催しています。どなたでもご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください。

[パネル展のご案内ページ]

里親家庭の方向け

[届出・請求様式(「港区里親のしおり」抜粋)]

 問合せ先

港区児童相談所里親相談ダイヤル
03-5962-6505
8時30分~18時00分
(土・日・祝・12月29日~1月3日を除く)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:児童相談所児童相談課児童福祉係

電話番号:03-5962-6505