現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 後期高齢者医療制度(長寿医療制度) > 後期高齢者医療制度について
ここから本文です。
75歳以上の人(65歳~74歳で障害認定を受けている人を含む)を対象とする医療制度です。
東京都内の全区市町村が加入する「東京都後期高齢者医療広域連合」が、後期高齢者医療制度の運営にあたります。保険料の決定、療養費の支給決定などを東京都後期高齢者医療広域連合が担当し、区は資格の取得・喪失や保険料の徴収などにかかわる相談や手続きなどを行います。
⇒特に加入の手続きは必要ありません。
⇒手続き(申請)が必要です。
※65歳以上の障害者は、現在加入中の健康保険か後期高齢者医療制度のどちらかを選べます。
75歳の誕生日をむかえる人については、誕生日の前の月に簡易書留で後期高齢者医療制度の被保険者証をお送りします。
誕生日までに届かない人は下記へお問い合わせください。
後期高齢者の保険料は7月に東京都後期高齢者医療広域連合が決定をして区が徴収をします。
保険料は、原則、年金からの天引きでお支払いいただくことになっています(特別徴収)。
ただし、年金の年額が18万円未満もしくは介護保険料と合算した保険料額が対象となる年金受給額の2分の1を超えている場合等は、納付書や口座振替によりお支払いいただくことになります(普通徴収)。
後期高齢者医療制度について詳しくお知りになりたい人は、東京都後期高齢者医療広域連合ホームページ「東京いきいきネット」(外部サイトへリンク)でも情報提供していますので、ご利用ください。
また、「広域連合お問合せセンター」、「みなとコール」も気軽にご利用ください。
広域連合や区市町村などの職員を名乗った事件が発生しています。
振り込め詐欺等の特徴
詐欺・詐取かもしれないと感じたら
電話:0570-086-519
PHS・IP電話(ひかり電話)03-3222-4496
ファックス:0570-086-075
Eメールアドレス:call@tokyo-kouikicenter.jp
制度についてわからない点などは広域連合お問合せセンターへ
保険料の支払い方法や個人情報を含むことは、区(高齢者医療係)へご質問ください。
電話:03-5472-3710
ファックス:03-5777-8752
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部国保年金課高齢者医療係
電話番号:03-3578-2111(内線:2654~2659)
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。