更新日:2025年3月31日
ページID:90709
ここから本文です。
駐車場地域ルール
駐車場地域ルールについて
駐車場地域ルールとは、東京都駐車場条例の一律の基準である駐車施設の附置義務の基準について、地域特性やまちづくりの方向性に応じた適正化を目的として、特定の地区において独自に定めることができる制度です。
港区では「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づき、駐車施設の集約化を推進するため、「港区低炭素まちづくり計画」を策定し、「駐車機能集約区域」と「集約駐車施設の位置及び規模」を定めることに加え、この区域に適用する「港区低炭素まちづくり計画の駐車機能集約区域内における建築物の駐車施設の附置等に関する条例」を制定し、駐車場地域ルールを導入しています。
現状「環状2号線周辺地区」、「品川駅北周辺地区」、「六本木交差点周辺地区」、「浜松町駅周辺地区」の4つの地区を指定し、駐車場地域ルールを策定・運用しています。
- 港区低炭素まちづくり計画の駐車機能集約区域内における建築物の駐車施設の附置等に関する条例(PDF:155KB)
- 港区低炭素まちづくり計画の駐車機能集約区域内における建築物の駐車施設の附置等に関する条例施行規則(PDF:149KB)
- 駐車場地域ルールの概要(パンフレット)(PDF:820KB)
各地区駐車場地域ルール
環状2号線周辺地区駐車場地域ルール
品川駅北周辺地区駐車場地域ルール
六本木交差点周辺地区駐車場地域ルール
浜松町周辺地区駐車場地域ルール
駐車場地域ルール 適用申請様式
PDF版
- 地域ルール申請書(PDF:155KB)
- 地域ルール変更届出書(PDF:71KB)
- 地域ルール申請(変更)承認通知書(PDF:80KB)
- 地域ルール申請(変更)不承認通知書(PDF:81KB)
- 誓約書(PDF:112KB)
- 工事完了届(PDF:91KB)
- 申請取下げ届(PDF:61KB)
- 集約駐車施設指定申請書(PDF:128KB)
- 定期報告書(PDF:194KB)
ワード版
- 地域ルール申請書(ワード:112KB)
- 地域ルール変更届出書(ワード:91KB)
- 地域ルール申請(変更)承認通知書(ワード:54KB)
- 地域ルール申請(変更)不承認通知書(ワード:52KB)
- 誓約書(ワード:56KB)
- 工事完了届(ワード:60KB)
- 申請取下げ届(ワード:40KB)
- 集約駐車施設指定申請書(ワード:58KB)
- 定期報告書(ワード:63KB)
駐車施設の附置義務 認定申請様式
本様式は港区低炭素まちづくり計画の駐車機能集約区域内における建築物の駐車施設の附置等に関する条例の適用区域(駐車場地域ルール適用区域)の様式です。
それ以外の区域は東京都駐車場条例が適用されます。
区全体の駐車施設の附置義務については、「駐車場条例について」のページをご覧ください。
PDF版
ワード版
関連リンク
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部地域交通課交通対策係
電話番号:03-3578-2264
ファックス番号:03-3578-2369
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。