ここから本文です。

更新日:2023年11月21日

自転車シェアリングとデジタル化社会について

内容

自転車シェアリングについて気になることがあります。
どうして、スマホが必要なのでしょうか。説明書によると、スマホをかざして会員登録するようになっているのですが、私は携帯しか持っていないので、どうしたらいいか本当に困っています。
スマホをめぐっては、以前テレビで持っている人と持っていない人の間に格差が生じていると聞きました。この差は一体なんでしょうか。最近、マイナンバーの一連のトラブルに関連して、デジタル化社会という言葉を耳にしますがデジタル化とは、スマホを持っている人ばかりをひいきにして、携帯しか持っていない人を無視するという事なのでしょうか。もし差別の問題だとすれば本当に気分が悪いです。NHKの番組を見てもスマホの話題ばかりで見る気がしません。私は自転車を利用しないので関係ないのですが他の人の事情を考え、もう少し柔軟な対応を検討するようお願いします。

区の対応・考え方

港区では、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」の実現に向けて、デジタル化に当たっては、高齢者などにも配慮する取組を併せて実施しています。
ご指摘の自転車シェアリング事業(地域内のどの駐輪施設からでも、自転車を貸出・返却ができる自転車の共有サービス)では、サービスを利用する場合、会員登録(1回会員・月額会員)か、1日パスの購入が必要となっております。
会員登録(1回会員・月額会員)での利用は、スマートフォンのアプリで便利にご利用いただくことを想定しておりますが、スマートフォンをお持ちでない場合でも、1日パスの購入により、自転車シェアリングの利用が可能でございます。1日パスは、観光案内所やホテル、コンビニエンスストアなどで購入いただけます。
購入方法や場所等の詳細は、当事業の運営事業者である株式会社ドコモ・バイクシェアの「お客様サポートセンター(電話番号:0570-783-677)」にお問い合わせください。
今後も自転車シェアリング事業においても、スマートフォンを持たない方でも便利にサービスが利用できるよう、運営事業者と連携し、配慮してまいります。

担当課

街づくり支援部地域交通課地域交通係
企画経営部企画課デジタル改革担当

ご意見をいただいた時期

令和5年8月

関連分野

環境・まちづくり-交通-自転車シェアリング

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050