現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 流行疾患・感染症・熱中症 > RSウイルス感染症が急増しています!
ここから本文です。
RSウイルスは呼吸器の感染症です。
1歳までに50~70%以上が感染し、2歳までにはほぼ全ての子どもが1度は感染すると言われています。
多くは軽症ですが、6か月未満の乳児では、重症呼吸症候群を引き起こし、入院管理が必要になる場合も少なくありません。
2021年の感染者数の水準は過去3年間を上回っています。
例年は秋から冬頃に流行しますが、近年は7月頃から、今年においては5月中旬から患者報告数が急増しています。
新型コロナウイルスと同様に、大人も手洗いやマスク着用などを徹底して感染予防を心がけましょう。
また、家庭内や集団の場では感染の広がりが起きやすいので、対策の徹底をお願いします。
良い例 |
悪い例 |
RSウイルス感染症の報告数が増加しています!(PDF:758KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係
電話番号:03-6400-0081