ここから本文です。
収集職員が戸別に訪問してごみを玄関先から収集します。なお、事前の連絡がなく、ゴミが出ていない場合は、本人が利用されている訪問介護者等と連携して安否情報の把握を行います。
身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人、指定難病または特殊疾病に罹患している人、65歳以上の人、介護保険法に規定する要介護認定を受けている人のみで構成する世帯で、自力でごみや資源を集積所に出すことが困難で、身近な人の協力が得られない世帯
無料
はじめに、みなとリサイクル清掃事務所に電話又はファックスでご相談ください。
職員がご自宅を訪問して、現在のごみの排出状況等を確認させていただいた上で、実施の可否を決定します。職員が確認に伺う際は、第三者の人の立会いをお願いします。
みなとリサイクル清掃事務所 〒108-0075 港区港南3丁目9番59号
電話:03-3450-8025 ファックス:03-3450-8063