更新日:2024年11月20日
ページID:19568
ここから本文です。
緊急ネット通報(東京消防庁)
内容
音声(肉声)による119番通報が困難な人が、携帯電話やスマートフォンのウェブ機能を利用して緊急通報を行い、消防車や救急車を要請することができるものです。
ご利用には、事前登録が必要です。また、通信料金がかかります。
※詳細は、東京消防庁ホームページ(外部サイトへリンク)より、「安全・安心情報」ー「①火災予防」ー「3 119番通報」ー「緊急ネット通報のご案内」をご覧ください。
対象
東京消防庁管内(東京都のうち、稲城市および島しょ地区を除く地域)に在住、在勤、在学している聴覚または言語・音声等の機能に障害がある人
利用方法
携帯電話やスマートフォンによる事前登録(無料)が必要です。
二次元コードを読み取り後、表示されたメールアドレス(直接入力する場合は、entry_13000@entry03.web119.info)に空メールを送信し、登録手続きを行ってください。
お問い合わせ
東京消防庁 防災部 防災安全課 防災福祉係
電話:03-3212-2111(代表)内線4246・4247
ファックス:03-3213-1478(防災安全課)
メール:bouanka4@tfd.metro.tokyo.jp
ホームページ:東京消防庁ホームページ(外部サイトへリンク)
消防車・救急車を要請する時は、「119番」「緊急ネット通報」「119番ファクシミリ通報」「電話リレーサービスを介した119番通報」をご利用ください。