ここから本文です。
難病にかかっている人のうち、他の制度の対象とならない人に日常生活を容易にするため、日常生活用具費を給付します。なお、購入後の申請は、給付の対象になりません。
医療費助成の対象となる疾病の一部を含む130疾病患者と関節リウマチの患者の人
世帯の所得に応じた自己負担があります。
種目 |
対象者 |
基準額 |
---|---|---|
便器 |
常時介護を要する人 |
|
特殊マット |
寝たきりの状態にある人 |
19,600円 |
特殊寝台 |
寝たきりの状態にある人 |
154,000円 |
特殊尿器 |
自力で排尿できない人 |
67,000円 |
体位変換器 |
寝たきりの状態にある人 |
15,000円 |
入浴補助用具 |
入浴に介助を要する人 |
90,000円 |
車いす |
下肢が不自由な人 |
70,400円 |
314,000円 |
||
歩行支援用具 |
下肢が不自由な人 |
60,000円 |
電気式たん吸引器 |
呼吸機能に障害のある人 |
56,400円 |
意思伝達装置 |
言語機能を喪失した人または言語機能が著しく低下している神経疾患患者であって、コミュニケーション手段として必要があると認められる人 |
470,000円 |
ネブライザー(吸入器) |
呼吸機能に障害のある人 |
36,000円 |
移動用リフト |
下肢または体幹機能に障害のある人 |
159,000円 |
居宅生活動作補助用具 |
下肢または体幹機能に障害のある人 |
200,000円 |
特殊便器 |
上肢機能に障害のある人 |
151,200円 |
訓練用ベッド |
下肢または体幹機能に障害のある人 |
159,200円 |
自動消火器 |
火災発生の感知および避難が著しく困難な難病患者などのみの世帯およびこれに準ずる世帯 |
28,700円 |
動脈血中酸素飽和測定器(パルスオキシメーター) |
人工呼吸器の装着が必要な人 |
157,500円 |
整形靴 |
下肢が不自由な人 |
132,400円 |