現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > お知らせ > 令和5年度港区障害者参加型防災訓練「みんなとバリアフリー防災」を実施しました

ここから本文です。

更新日:2023年12月8日

令和5年度港区障害者参加型防災訓練「みんなとバリアフリー防災」を実施しました

11月18日(土曜)、障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ)で、港区障害者参加型防災訓練「みんなとバリアフリー防災」を実施しました。

当日は、167名の方にご参加いただきました(協力機関を含みます。)。

参加者が実際に体験することで、防災を知る・学ぶことを目的として、様々な体験型訓練ブースを実施しました。特に、起震車体験では、車椅子の方が車椅子から降りて支援者と一緒に乗車して体験できたりと、障害者参加型防災訓練ならではの光景が見られました。
参加者からは「普段体験できないことを体験できて良かった」、「来年も参加したい」といった声を多くいただき、これまで防災訓練に参加する機会がなかった方も今回の防災訓練に参加し、防災に関心を持つきっかけとなりました。

障害者参加型防災訓練の特徴

訓練内容として、障害特性に応じた「日頃からの備え」「地震が発生した際の行動」「サポートする人の配慮」などを示した防災行動のポイント(視覚、聴覚、発達障害等)を紹介・配布しました。

訓練会場の配慮として、区と障害保健福祉センターの職員が、視覚障害や車椅子の方が各訓練をまわる際にサポートしたり、案内には、ふりがなをつけ大きく表示するなど、誰にでもわかりやすい表示をしました。また、手話を必要とする方に対しては、手話通訳者を配置するとともに、スマホで二次元コードを読み取って利用する遠隔手話サービスも活用し案内しました。

訓練の様子

1起震車

起震車体験

2煙ハウス

煙ハウス体験

3初期消火

初期消火訓練

4マンホールトイレ

マンホールトイレ組立訓練

5災害用伝言ダイヤル

災害用伝言ダイヤル操作訓練

6ロープ結索

ロープ結索体験、警察署コーナー

7マイコンメーター

マイコンメーター復旧操作訓練

8119番通報

119番通報訓練

9遠隔手話

遠隔手話通訳サービス紹介

10負傷者搬送

負傷者搬送訓練

11新聞紙スリッパづくり体験

新聞紙スリッパづくり体験

12福祉避難所

福祉避難所紹介

被災地映像・パネル展

被災地映像・パネル展

13ほのぼの灯り

ほのぼの灯りづくり体験

15応急救護

応急救護訓練

16防災グッズ紹介

防災グッズ紹介

17防災課

港区防災課コーナー

18保存食試食

保存食試食コーナー

子どもコーナー

子どもコーナー(輪投げ体験)

キーワードラリー

キーワードラリー

 

協力機関

防災訓練の実施に当たって、以下の団体にご協力いただきました。(順不同)

  • 東京消防庁芝消防署芝浦出張所
  • 警視庁三田警察署
  • 社会福祉法人港区社会福祉協議会
  • 社会福祉法人東京コロニー東京都葛飾福祉工場
  • 東日本電信電話株式会社
  • 東京ガス株式会社
  • ファイヤーソリューションズ株式会社
  • 株式会社プラスヴォイス
  • 連合東京ボランティアサポートセンター
  • 障害保健福祉センター
  • 精神障害者支援センター
  • 児童発達支援センター
  • 障害者支援ホーム南麻布
  • 新橋はつらつ太陽

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部障害者福祉課障害者支援係

電話番号:03-3578-2460(内線:2460)

ファックス番号:03-3578-2678