更新日:2025年11月12日
ページID:172101
ここから本文です。
目次
赤坂・青山子ども共育(ともいく)事業文化講座「秋のお花をたのしもう!草月流いけばな講座」を実施しました
令和7年10月4日(土)に草月会館をお借りして、文化講座を実施しました。
今回は、いけばな草月流本部講師の杉岡宏美先生に講師としてご担当いただき、草月会館にて講座を実施しました。当日は14名の子どもたちが参加しました。
講座のはじめは緊張していた子どもたちですが、先生のデモンストレーション作品の説明や、お花やはさみの扱い方を教えていただいているうちに、だんだんと真剣な表情で興味を持って話を聞く姿が見られました。
草月流の自由ないけばなのスタイルや、お花や道具の扱い方を学んだあとは、作品に使用する花材や花器選びに移りました。子どもたちは花材や花器の形や色をよく見て悩みながら選んでいる様子が印象的でした。それぞれ、心惹かれる花材や花器を選んだら、いけばなの制作に取りかかりました。先生にアドバイスをもらいながら、とても真剣な面持ちで作品作りに取り組み、花器とのバランスを見ながら花材の長さを切ったり、葉を破いて丸めてみたり、細く裂いて刺してみたりなど、子どもたちの感性豊かな発想でいけばなを楽しんでいる様子がうかがえました。
作品が完成した後は、先生から講評をいただき、記念撮影を行いました。同じ花材を使っていても全然違った作品が並び、それぞれの表現力が育てられるような貴重な体験となりました。
【先生のデモンストレーション】

【花材・花器選び】


【いけばな制作・講評】


赤坂青山子ども共育(ともいく)事業とは
地域の人材等を活用した子ども向けの「“驚き・感動・気づき”から“自ら考え、行動する。”」機会となる講座などを企画、実施し、子どもたちを地域ぐるみで見守り、育てる環境を整備する事業です。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:赤坂地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5413-7013
ファックス番号:03-5413-2019
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。