現在のページ:トップページ > 赤坂地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 赤坂・青山子ども共育(ともいく)事業文化講座「秋のお花を楽しもう!榎本紅萩さんと草月流いけばな体験を」を実施しました。

ここから本文です。

更新日:2024年2月6日

赤坂・青山子ども共育(ともいく)事業文化講座「秋のお花を楽しもう!榎本紅萩さんと草月流いけばな体験を」を実施しました。

 赤坂・青山子ども共育事業文化講座、「秋のお花を楽しもう!榎本紅萩さんと草月流いけばな体験」を、令和5 年 11 月 19 日(日曜日)に 草月会館 にて実施しました。

ikebana13

 当日は計16 名の子供たちと、約 13 名の保護者の方々にご参加いただきました。
今回は講師として、いけばな草月流本部講師、榎本紅萩(えのもと こうしゅう)さんと助手の東さん、草月会館スタッフの高倉さん、内藤さんをはじめとした、皆さんのご協力のもと講座を実施いたしました。

 講座では、初めに榎本紅萩さんがいけた作品を鑑賞しながら、いけばなや草月流 について学びました。 いけばな草月流の歴史から草月流のいけばなに対する考え方・取り組み方を教えていただき、いけばな草月流といけばなに対する想いを子ども達は、理解してくれたのではないでしょうか。

 次に、いけばなを実際にいけてみました。たくさん用意された花材(秋のお花、枝、葉物等)と花器の中から、自身のイメージと実際に手に取った際のフィーリングから選んでいきました。参加者各々で選ぶ花材・花器に特徴があり、植物や自身のイメージと熱心に向き合う姿を見ることができました。榎本紅萩さんからは、植物は生き物であり大切に扱う必要があると教わり、「水切り」という植物を長持ちさせる技術を学び、実践していました。各々がいけばなを楽しんでいる様子を沢山見ることが出来ました。終わりに榎本紅萩さんから講評をいただき、作品の更なるレベルアップを目指すとともに、講座終了後は自分自身で片付けをすることで、いけばなの技術だけでなく、創作活動に大切なことを学びました。

ikebana2

花器

ikebana12

花材

ikebana14

花器を選ぶ

ikebana5

花材を選ぶ

ikebana6

いけばな体験

ikebana8

水切り

ikebana9

お持ち帰りに

ikebana10

花器を片付けるところまで

 

ikebana11

赤坂青山子ども共育(ともいく)事業とは

 地域の人材等を活用した子ども向けの「“驚き・感動・気づき”から“自ら考え、行動する。”」機会となる講座などを企画、実施し、子どもたちを地域ぐるみで見守り、育てる環境を整備する事業です。

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:赤坂地区総合支所協働推進課地区政策担当

電話番号:03-5413-7013

ファックス番号:03-5413-2019