更新日:2025年3月3日
ページID:158859
ここから本文です。
赤坂・青山子ども共育(ともいく)事業文化講座「「香り× 自由研究」 香りを通して日本の四季を感じよう! 親子でルームディフューザーづくり体験講座」を実施しました。
令和7年2月16日(日)に株式会社フィッツコーポレーションにて文化講座を実施しました。
今回は講師として、株式会社フィッツコーポレーションの方々のご協力のもと、講座を実施しました。当日は、24名の子ども達と19名の保護者の方々が参加しました。
講師の自己紹介から始まり、和やかな雰囲気の中で日本各地の香りや、その原料について学びました。日本にある香料として、月桃、畳、大島桜、桃花の香りの特徴を知った後、香りを嗅ぎ分けるクイズに挑戦しました。交互に香りを試しながら、親子で話し合ったり、真剣に考えている様子が見られました。正解を聞いて、「合ってた!」と喜ぶ姿や、新たな発見に驚く様子も見られ、楽しみながら学べる時間となりました。
【香りや原料について学ぶ様子】
香りについて学び、期待感が高まったところで、いよいよルームディフューザーづくりに移りました。4種類の香りから自分で好きな香りを選びました。選んだ理由を聞くと、「甘くてリフレッシュできそうな匂いだから」「和風な香りが好き、本物の畳と香りを嗅ぎ比べたい」など、それぞれのこだわりが感じられました。
ディフューザーのもとをボトルに移すなどの難しい作業には、親子で協力しながら取り組む姿が見られました。
最後のラベル貼りでは、思い思いにディフューザーの名前を決めたり、デコレーションをして自分だけのオリジナルディフューザーを完成させることができました。
【ルームディフューザーを作る様子】
講座最後の質問コーナーでは、たくさんの手が上がり、関心の高さがうかがえました。「1番の商品は何ですか?」という質問には、講師も悩みながら、おすすめの商品を紹介してくれました。
最後にはそのおすすめの商品をプレゼントしていただき、嬉しそうな姿が見られました。
【集合写真】
赤坂青山子ども共育(ともいく)事業とは
地域の人材等を活用した子ども向けの「“驚き・感動・気づき”から“自ら考え、行動する。”」機会となる講座などを企画、実施し、子どもたちを地域ぐるみで見守り、育てる環境を整備する事業です。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:赤坂地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5413-7013
ファックス番号:03-5413-2019
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。