トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 令和6年度台場地域防災連絡会及び防災普及啓発ワーキングセミナーを実施しました
更新日:2025年3月13日
ページID:158928
ここから本文です。
令和6年度台場地域防災連絡会及び防災普及啓発ワーキングセミナーを実施しました
令和7年2月27日(木曜)、台場地域防災連絡会及び防災普及啓発ワーキングセミナーを実施しました。
台場地域防災連絡会
台場地域防災連絡会とは、お台場地区防災協議会及び台場駅周辺滞留者対策推進協議会で構成された組織です。
台場地域防災連絡会では、各協議会で令和6年度の活動報告を行いました。
両協議会、毎年行っている訓練に加え、新たな取り組みについても報告していただきました。
![]() |
![]() |
お台場地区防災協議会による報告の様子 |
台場駅周辺滞留者対策推進協議会による報告の様子 |
防災普及啓発ワーキングセミナー
「災害時の混乱を防ぐ事前の備え」をテーマとして、葛西優香氏を講師として招きました。
今回のワーキングセミナーでは、2班に分かれて発災時に台場地域で起こりうることに対して、事前に、または事後にできる対策について話し合いました。地域住民の目線と企業の目線など、様々な角度から対策を考え、その結果を班ごとに発表しました。
ワーキングセミナー実施後のアンケートでは「演習を通して、自分では想定していなかったことをそれぞれの立場で考えていることがわかり、知見が広がった。」「改めて防災について考えるきっかけになった。」などの感想をいただき、台場地域住民の皆様と台場にある企業の皆様の防災意識を高めつつ、交流も深められた貴重な機会になりました。
![]() |
![]() |
ワーキングセミナーの様子1 | ワーキングセミナーの様子2 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031
ファックス番号:03-5445-4590
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。