トップページ > スマートニュース連携用ページ
印刷
更新日:2021年3月19日
ページID:112610
ここから本文です。
スマートニュース連携用ページ
- 港区役所職員食堂 レストラン・ポート(7月19日)
- 保活ワンストップサービス(7月18日)
- GPS機能付き見守り端末貸与事業(7月18日)
- 住まいの防犯対策(錠の交換など)にかかった費用の助成について知りたい。(7月18日)
- 認知症サポーター養成講座(7月18日)
- 食品衛生法違反者等の公表(7月18日)
- 発注公表案件(7月18日)
- 平和のつどい~若者が伝える平和の想いと未来~を開催します!(7月18日)
- 感染症発生動向調査(港区感染症週報)(7月18日)
- 港区立御田小学校新築工事進捗状況について(7月18日)
- 認知症の医療機関案内(7月18日)
- 芝浦南ふ頭公園運動広場(かいがんぱ~く)(7月18日)
- 港区長寿を祝う集い芸能業務委託に係るプロポーザルの選考結果について(7月18日)
- 港区版デジタル地域通貨「みなトクPAY」、はじまる。(7月18日)
- 港区子ども・おとな・地域みなトーク事業 懇談会(7月18日)
- 令和7年度第2回港区立いきいきプラザ等機能強化検討委員会を開催します(7月18日)
- 補助犬の給付(7月17日)
- 区立・私立保育園空き状況(7月17日)
- 本村保育園(7月17日)
- AED(自動体外式除細動器)について(7月17日)
- 総合型地域スポーツ・文化クラブ(スポーカル)(7月17日)
- 生涯学習講座提供事業「まなび屋」(7月17日)
- ai(アイ)チェック(HIV・性感染症検査)(7月17日)
- 特定個人情報保護評価(PIA)の結果を公表します(7月17日)
- 港区介護ロボット等導入支援事業(7月17日)
- 海外留学支援事業(7月17日)
- 令和7年度蚊のサーベイランス調査結果(デング熱・ジカウイルス感染症・チクングニア熱・ウエストナイル熱対策)(7月17日)
- 「パリ市15区 国際友好都市提携記念」全区立小・中学校でフランス料理を取り入れた給食を提供しました(7月17日)
- 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金の受付について(7月16日)
- 公衆浴場ふれあいの湯(7月16日)
- 港区出産・子育て応援メール配信事業(7月16日)
- 資格確認書・資格情報通知書(7月16日)
- みなとこども誰でも通園事業(7月16日)
- 【愛知県田原市】愛知県田原市の山下市長が来訪されました!(令和7年7月11日)(7月16日)
- 令和8年度小学校新入学就学時健康診断の実施について(7月16日)
- MINATOビジョン(令和8年度策定予定)(7月16日)
- 令和7年度お台場海水浴「お台場プラージュ」を開催します(7月16日)
- 港区商店街浸水対策支援補助金(7月16日)
- 令和7年度(7月16日)
- 佐賀県×港区 連携プロジェクト 高校生による演劇「きみが海と唄う日」を上演します!(7月16日)
- 港区版こども誰でも通園制度の実施に向けたアンケート(7月16日)
- 港区地域保健福祉推進協議会を開催します(7月16日)
- 港区版ふるさと納税返礼品事業業務委託に係るプロポーザルの選考結果について(7月16日)
- 芝公園多目的運動場(アクアフィールド芝公園)利用案内(7月15日)
- 港区版ふるさと納税制度「団体応援寄付金」について(7月15日)
- 港区まちづくりマスタープランの改定に向けて(令和9年度改定予定)(7月15日)
- 港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査計画書の縦覧【(仮称)三田三丁目プロジェクト】(7月15日)
- 港区環境影響調査実施要綱に基づく事後調査報告書(工事中その2)の閲覧【(仮称)三田一丁目計画】(7月15日)
- 休日診療・小児初期救急診療(7月15日)
- 港区の二酸化炭素排出量について(7月15日)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034