• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 生活の援助(福祉サービス) > 港区エンディングプラン登録事業

印刷

更新日:2025年10月1日

ページID:168959

ここから本文です。

目次

港区エンディングプラン登録事業(令和7年10月開始)

高齢化や核家族化が進み、判断能力が低下した際の生活や死後の事務対応に不安がある人が増えていることから、エンディングプラン登録事業を開始しました。

エンディングプラン登録事業説明会を実施します。詳しくはこちらをご覧ください。

事業内容

緊急連絡先や終活関連情報を区に登録することで、登録者が病気等で意思表示ができなくなったとき、又はお亡くなりになったときに、登録者が事前に指定した開示先(警察署、消防署、医療機関、親族、友人等)へ区が登録内容を開示し、本人の希望に沿った終末期の医療、円滑な死後事務を実現します。

対象者

区内に住民登録のある18歳以上の人

登録費用

無料

登録から開示までの流れ

 

Nagare3 

 登録時に、登録票、緊急連絡先・ペットの預け先登録同意書、身分証明書を提出いただきます。

 詳しくは、下記の終活相談窓口までお問い合わせください。

港区独自のエンディングノートも配布しています。

 エンディングノートとは、もしものときに備えて、自分の想いや大切な情報を残すためのノートです。

 登録票と一緒に配布していますので、お気軽にお尋ねください。

登録票・エンディングノートの配布場所

 終活相談窓口(港区社会福祉協議会内)(外部サイトへリンク)高齢者支援課各地区総合支所区民課

 各地区高齢者相談センター各地区いきいきプラザ芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ(あいぷら)

 台場高齢者在宅サービスセンター介護予防総合センター(ラクっちゃ)

登録に関する相談、お問い合わせはこちらまで

 終活相談窓口(港区社会福祉協議会内)

 〒106-0032 東京都港区六本木5-16-45 港区麻布地区総合支所2階

 電話 03-6230-0283 FAX 03-6230-0285

 ※登録の際には本人確認等が必要なため、ご連絡の上、ご来所ください。

  登録票の提出は郵送は不可です。来所が難しい方はご相談ください。

登録票、エンディングノート等は下記からダウンロードできます

 登録票(ワード:46KB)登録票(記入例)(PDF:4,178KB)

 緊急連絡先・ペットの預け先登録同意書(ワード:16KB)緊急連絡先・ペット預け先登録同意書(記入例)(PDF:203KB)

 登録票開示請求書(ワード:18KB)登録票開示請求書(記入例)(PDF:280KB)

 登録廃止届出書(ワード:20KB)登録廃止届出書(記入例)(PDF:227KB)

 エンディングノート(PDF:4,728KB)エンディングノート(エクセル:2,134KB)

  

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係

電話番号:03-3578-2407(内線:2411)

ファックス番号:03-3578-2419

Pick up