更新日:2025年4月4日
ページID:162365
ここから本文です。
目次
麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種の延長対応について
麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種の延長対応について
令和6年度においては、麻しん風しん混合(MR)ワクチン(以下、MRワクチンという)の一部出荷停止に加え、風しんの追加的対策事業終了間近の駆け込み需要などにより、MRワクチンの定期予防接種を令和6年度内に接種することができない状況が見込まれたことから、MRワクチンの接種期間を2年間延長することが国の方針で決定しました。
対象者
MR1期対象者:令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれ
MR2期対象者:平成30年(2018年)4月2日~平成31年(2019年)4月1日生まれ
その他:昭和37年(1962年)4月2日~昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性区民で令和7年3月31日以前に抗体検査を受けていて抗体価が低いMRワクチン未接種の人
※その他に該当する人は、抗体価が低いことがわかる書類の添付が必要です。また、令和6年度末に発行している風しん予防接種クーポン券の有効期限は、「2025年3月末」との表記がありますが、そのまま使えます。
接種期間
令和9年3月31日まで
上記MR1期・2期対象で接種を希望する人は、有効期限が延長された予診票を発行しますので、みなと保健所保健予防課予防接種予診票コールセンター(03-6400-0094)へお問合せください。
電子申請(外部サイトへリンク)も可能です。
接種場所
MR1期・2期の対象者
その他の対象者
医療機関名簿は現在調整中です。お問い合わせください。
予防接種予診票コールセンター℡03-6400-0094
麻しん風しん混合(MR)ワクチンについて
厚生労働省ホームページ[MRワクチンについて](外部サイトへリンク)
定期予防接種の接種可能期間や標準的な接種間隔について
子どもの予防接種をご参照ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係
電話番号:03-6400-0094
ファックス番号:03-3455-4460
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。