更新日:2025年4月9日
ページID:146726
ここから本文です。
予防接種実施医療機関専用ページ
予防接種実施医療機関専用ページについて
港区の予防接種事業を受託している医療機関と区との事務連絡専用のページです。予防接種事業の実施に当たり、必要な資料を掲載していますので、適宜ご活用ください。
※令和7年度の資料が国から届き次第、順次掲載します。それまでは、旧年度の資料を掲載しています。
予防接種事業トピックス(定期接種・任意接種)
- 令和7年度港区定期予防接種事業の注意点について(令和7年度の変更点含む)(PDF:478KB)
- 令和7年度港区任意接種助成事業の注意点について(令和7年度の変更点含む)(PDF:165KB)
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンQ&Aを掲載しました
- HPVワクチンキャッチアップ接種の経過措置 について(情報提供)(PDF:465KB)New!
- 風しん第5期令和7年3月実施分の請求についてNew!
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種の延長対応について(情報提供)New!
定期予防接種
定期予防接種関連資料
- 予防接種の時期と方法(保護者向け資料)(PDF:465KB)
- 定期の予防接種における対象者及び接種間隔の解釈について(PDF:760KB)
- 医療従事者の方へ~HPVワクチンに関する情報をまとめています~(PDF:1,845KB)
- 定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて (PDF:7,874KB)
- ワクチン接種後の副反応を疑う症状に対する診療体制について (PDF:369KB)
高齢者インフルエンザ予防接種(※令和6年度は終了)
- 令和6年度港区高齢者インフルエンザ予防接種事業の手引き(PDF:365KB)
- 令和6年度港区高齢者インフルエンザ予防接種予診票点検マニュアル(PDF:328KB)
- 指定医療機関用ポスター(PDF:131KB)
- 【区民向け】港区高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ【65歳以上用】(PDF:354KB)
- 【区民向け】インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種共通事業ポスター(PDF:219KB)
高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種
- 令和6年度港区高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種事業の手引き(PDF:383KB)
- 令和6年度港区高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種予診票点検マニュアル(PDF:343KB)
- 指定医療機関用ポスター(PDF:132KB)
- 【区民向け】港区新型コロナウイルス感染症防接種のお知らせ【65歳以上用】(PDF:379KB)
- 【区民向け】インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種共通事業ポスター(PDF:219KB)
帯状疱疹ワクチン予防接種 (定期)
- 帯状疱疹ワクチン予防接種事業実施手引き(PDF:1,646KB)
- 帯状疱疹ワクチン予防接種事業のご案内(区民向け案内(PDF:440KB))
- 帯状疱疹ワクチン予防接種事業のご案内(ポスター)(PDF:558KB)
任意予防接種
成人の風しん対策
麻しん風しん混合(MR)ワクチン任意接種助成
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン任意接種助成事業等実施手引き(PDF:503KB)
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン任意接種助成事業について(区民向けお知らせ)(PDF:362KB)
- 0歳児の保護者等を対象とした麻しん対策事業のご案内(区民向けお知らせ)(PDF:372KB)
男子HPVワクチン任意接種助成
- 港区男子HPVワクチン任意接種助成事業実施手引き(PDF:780KB)
- 委任状(保護者以外の人が同伴する場合)(PDF:78KB)
- HPVワクチン任意接種費用を助成します(区民向けおしらせ)(PDF:704KB)
帯状疱疹ワクチン予防接種(任意)
- 帯状疱疹ワクチン予防接種事業実施手引き(PDF:1,646KB)
- 帯状疱疹ワクチン予防接種事業のご案内(区民向け案内(PDF:440KB))
- 帯状疱疹ワクチン予防接種事業のご案内(ポスター)(PDF:558KB)
おたふくかぜワクチン任意接種
子どものインフルエンザ予防接種(※令和6年度は終了)
- 令和6年度 港区子どものインフルエンザ予防接種事業の手引き(PDF:419KB)
- 令和6年度 港区子どものインフルエンザ予防接種事業の注意点について(PDF:151KB)
- 令和6年度子どものインフルエンザ予防接種予診票点検マニュアル(PDF:517KB)
- 子どものインフルエンザ予防接種事業ポスター(PDF:477KB)
- 指定医療機関用ポスター(PDF:459KB)
- 港区子どものインフルエンザ予防接種のお知らせ(PDF:1,108KB)
- 委任状(保護者以外の人が同伴する場合)(PDF:88KB)
風しんの追加的対策(風しん第5期)
※国の事業です。令和7年3月31日をもって終了しました。事業概要は下記へ。
風しんの追加的対策(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
令和7年4月以降の注意点New!
対象年齢のうち、令和7年3月31日までに抗体検査を受けていて、抗体価が低い人に限って、MRワクチンの接種を2年間延長することが国の方針で決定しています。取り扱いの詳細は別途ご案内を送付する予定ですが、「2025年3月末」のクーポン券を持ってきた上記該当の人がいましたら、予防接種が可能ですのでご対応をお願いします。不明の点は予防接種担当までご連絡ください。
令和7年3月実施分の請求についてNew!
令和7年3月1日~3月31日の間に風しん第5期のクーポン券を使用した抗体検査及び予防接種を実施した場合は、東京都国保連合会による市区町村間、都道府県間の請求・支払い事務の調整ができません。3月分の委託料の請求が発生した場合は、クーポン券発行の各自治体の保健所に直接請求してください(抗体検査及び予防接種を実施する前に請求が可能かどうか、必ず確認をお願いします)。港区への請求時は、下記の請求書をお使いください。
- 風しん対策 市区町村別請求書(港区医師会加入の医療機関用excel)
- 風しん対策 市区町村別請求書(港区医師会加入の医療機関用PDF)(PDF:245KB)
- 風しん対策 市区町村別請求書(港区医師会非加入の医療機関用excel)
- 風しん対策 市区町村別請求書(港区医師会非加入の医療機関用PDF)(PDF:151KB)
Q&A
- 5種混合ワクチン(令和6年4月16日現在)(PDF:220KB)
- 小児用肺炎球菌ワクチン(令和6年10月1日現在)(PDF:139KB)
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチン(令和6年10月1日現在)(PDF:135KB)
定期予防接種、任意予防接種共通
- 定期予防接種実施報告書(見本)(PDF:356KB)
- 任意接種事業助成実施報告書(見本)(PDF:145KB)
- 予防接種保護者委任状(PDF:120KB)
- 予防接種保護者同意書-保護者が同伴しない場合-(PDF:231KB)
- 予防接種による副反応及び健康被害と救済制度
※実施報告書は、事業参加医療機関には配布済みです。
港区内予防接種実施医療機関検索はこちらへ
予防接種関連参考資料
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係
電話番号:03-6400-0094
ファックス番号:03-3455-4460
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。