更新日:2025年2月8日
ページID:60769
ここから本文です。
生物多様性みなとネットワーク
生物多様性みなとネットワークに参加しませんか
身近な自然や地球上の自然資源を守り、未来に引き継ぐため、生物多様性に関する自主活動に取り組んでいる皆さんが情報を共有して、お互いに連携・協働できる組織として、「生物多様性みなとネットワーク」を新たにつくりました。
生物多様性みなとネットワークに登録していただいた方には、港区から登録証を発行し、登録者・登録団体名や活動内容を区のホームページ等で紹介します。
また生物多様性みなとフォーラムを通じて、広く一般に会員の活動紹介や情報提供ができます。
登録方法
区民、事業者、保育施設、教育・研究機関、学識経験者、ボランティア団体など、港区内で活動しているどなたでも登録できます。登録費用は無料です。
「自分たちの活動を知ってもらいたい」
「他の団体がどんなことをしているのか知りたい」
と思っている方はチャンスです。情報交換や交流の場としてお気軽にご活用ください。
登録は随時受け付けています。申請書にご記入の上、環境課緑化推進担当まで郵送、または持参してください。
登録者・登録団体
各登録者・登録団体の活動内容は以下のリンクからご覧になれます。
(登録順)
- 株式会社日立ハイテク
- 港区立麻布図書館
- 八洲電機株式会社
- 株式会社グリーバル
- 日本電気株式会社(外部サイトへリンク)
- 鹿島建設株式会社(外部サイトへリンク)
- 森ビル株式会社(外部サイトへリンク)
- 株式会社アカネ
- TBS赤坂みつばちプロジェクト(外部サイトへリンク)
- 株式会社かたばみ(外部サイトへリンク)
- 株式会社大林組(外部サイトへリンク)
- 株式会社日比谷アメニス(外部サイトへリンク)
- 株式会社エコル
- 国際航業株式会社(外部サイトへリンク)
- テクノプロ・ホールディングス株式会社(外部サイトへリンク)
- 株式会社ランドスケープ
- 西松建設株式会社(外部サイトへリンク)
- 伊藤忠エネクス株式会社(外部サイトへリンク)
- Glanet collection(グラネットコレクション)
- アオイ環境株式会社
- 日軽金アクト株式会社
- 株式会社森緑地設計事務所
- 東京ポートシティ竹芝(外部サイトへリンク)
- 株式会社住友倉庫(外部サイトへリンク)
生物多様性みなとフォーラムを開催します ※令和6年度の「生物多様性みなとフォーラム」は終了しました
区内で活動する事業者・団体等の生物多様性に関する取り組みを紹介する「みなと生物多様性パネル展」を開催します。
また、区の自然に触れることができる「観察会」を行います。
「生物多様性みなとフォーラム」の詳細
ポスター「生物多様性みなとフォーラム」(PDF:2,757KB)
活動紹介
区民への生物多様性の普及啓発、区民と生物多様性みなとネットワーク会員の情報交換、交流を促進するためのイベントを随時開催しています。
令和6年度
- 生物多様性みなとネットワーク登録者・登録団体向け見学会を開催しました「TBS赤坂みつばちプロジェクト」(2024年10月22日)
- エコライフ・フェアMINATO2024(2024年5月18日)
- 第1回連絡会議(2024年4月11日) 令和6年度事業スケジュール(案)(PDF:201KB)
過年度
活動報告
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.8(PDF:621KB)【令和5年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.7(PDF:589KB)【令和4年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.6(PDF:297KB)【令和3年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.5(PDF:297KB)【令和2年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.4(PDF:549KB)【令和元年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.3(PDF:1,213KB)【平成30年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.2(PDF:960KB)【平成29年度活動報告】
- 生物多様性みなとネットワーク会報vol.1(PDF:556KB)【平成28年度活動報告】
イベント
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2022年2月9日開催「竹芝新八景ツアー」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2019年12月11日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2019年11月13日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2019年10月16日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2019年3月13日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2018年11月14日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2018年10月17日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2018年9月12日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2018年6月13日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2018年5月16日開催「ネイチャークエストin芝公園」
- 生物多様性みなとフォーラム(見学会)2017年11月25日開催「ネイチャークエストin芝公園【秋講座】」
- 生物多様性みなとフォーラム(講演会)2017年9月22日開催
生物多様性みなとネットワークは、愛知ターゲット達成に向けたアクション
「にじゅうまるプロジェクト」に登録しています。
関連リンク
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課緑化推進担当
電話番号:03-3578-2331
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。