トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > SKDs学びのまちプロジェクトでバンダイナムコグループとワークショップを実施しました
更新日:2022年7月28日
ページID:128275
ここから本文です。
SKDs学びのまちプロジェクトでバンダイナムコグループとワークショップを実施しました
実施日時
2022年7月19日(火曜)14時30分~18時
ワークショップの内容
プラモデルを組み立ててみよう
東京工業大学附属科学技術高等学校の生徒のみなさんが、プラモデルを組み立てました。
プラモデルを組み立てた後に残った、ランナー(プラモデルの枠の部分)、ビニール袋、プラモデルが入っていた紙のボックスについて、まずは考えました。
ワークショップ1.ディベート「脱プラスチックに賛成?反対?」
プラモデルを組み立てた後に、脱プラスチックに賛成か反対かについて、賛成派2チーム、反対派2チームの合計4チームに分かれて、ディベート形式で議論しました。
ゴミのポイ捨て防止から、海洋生物や経済活動の観点まで、議論が広がりました。
ワークショップ2.「ガンプラリサイクルプロジェクトをバズらせよう!」
ディベートの後、ガンプラリサイクルプロジェクトの取組を多くの人に周知するために、どのような方法があるかを高校生の皆さんが考えました。
ポスターや動画作成による周知など、様々なアイデアを高校生が発表しました。Ⓒ創通・サンライズ
ワークショップの様子
専用の制服に着替えて、プラモデルを組み立てています |
バンダイナムコグループ社員の皆様との集合写真 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-6400-0013(内線:3852)
ファックス番号:03-5445-4590
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。