現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 令和6年度港南中学校プレ防災訓練を実施しました
ここから本文です。
9月14日(土曜)、港南中学校の生徒を対象としたプレ防災訓練を実施しました。
港南中学校では、生徒の防災意識の向上と、災害発生時に地域の中心となって活動できる人材の育成を目的として、全校生徒が港区総合防災訓練(港南会場)に参加し、地域住民に防災手技等を指導しています。
プレ防災訓練当日は、港南防災ネットワークをはじめ、高輪消防署港南出張所、高輪消防団第4分団、港区赤十字奉仕団、港南小・中学校PTA等の関係機関の協力のもと、11月2日(土曜)に実施予定の総合防災訓練(港南会場)当日に向けて、初期消火訓練、応急救護訓練、搬送訓練等の訓練項目について、生徒たちが指導を受けました。
皆さまも、いつ起きるか分からない災害に備えて、自分の身は自分で守る「自助」、自分たちのまちは自分たちで守る「共助」について学ぶために、港区総合防災訓練にぜひご参加ください。
開会式港南防災ネットワーク会長のお話を聞いて、生徒たちは防災訓練に向けて一層意識を高めることができました。 |
受付訓練避難所開設時に行う受付方法を実践し、発災時にスムーズな対応ができるようシュミレーションを行いました。 |
情報処理・掲出訓練避難者の人数を集計したり、周辺の被害状況を集約して地図に掲示したりする訓練を行いました。 |
バーナー取扱い訓練発災時に炊き出しをするための道具であるバーナーの着火方法など、その取扱いについて学びました。 |
搬送訓練担架が無い状況でも、毛布やリアカーなどを使用して自分たちの力で負傷者を搬送する方法について学びました。 |
初期消火訓練水消火器を用いて、消火器の取扱いや、初期消火の方法について学びました。 |
応急救護(AED)訓練心肺停止した傷病人がいる状況を想定し、心肺蘇生法、AEDを用いた応急救護訓練を行いました。 |
炊き出し・配給訓練アルファ化米の炊き出しを行い、団体ごとに振り分ける配給訓練も実施しました。 |
防災普及啓発高齢者・乳幼児のいる家庭、ペットのいる家庭に向けた災害対策や防災グッズについて学びました。 |
マンホールトイレ訓練災害時に避難所等に設置するマンホールトイレについて、その仕組みと組立て方法について学びました。 |
応急給水訓練スタンドパイプなど、消火栓から応急給水を行うために必要な資器材の使用方法について学びました。 |
女性専用トイレ訓練災害時に避難所に設置する女性専用トイレの仕組みや、併せて携帯トイレの仕組みについても学びました。 |
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031
ファックス番号:03-5445-4590
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。