ここから本文です。
区立幼稚園への昼食用弁当の配送業務を実施するに当たり、事業に対応できる専門知識と技量、体制を有する適切な事業者を選考するため、公募型プロポーザル方式を採用しました。
日程 | 内容 |
令和6年1月12日(金曜)から 令和6年2月6日(火曜)17時 |
募集要項の公表・配布期間 |
令和6年2月6日(火曜)17時まで | 参加表明書・企画提案書等提出期限 |
令和6年2月20日(火曜) | 第一次審査(書類審査)結果通知 |
令和6年2月27日(火曜) | 第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) |
令和6年2月29日(木曜) | 第二次審査結果通知 |
職位 | 氏名 | 役職 |
委員長 | 吉野 達雄 | 教育委員会事務局学校教育部長 |
副委員長 | 鈴木 健 | 教育委員会事務局学校教育部学務課長 |
委員 | 小久保 篤子 | 教育委員会事務局学校教育部幼児教育担当専門官 |
委員 | 河合 晴美 | 港区立南山幼稚園長 |
委員 | 佐々木 勝世 | 港区立白金台幼稚園長 |
2者
申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な評価を行い、第一次審査通過者として2者を選考しました。
第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。
株式会社わくわく広場
審査結果
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課学事係
電話番号:03-3578-2779
ファックス番号:03-3578-2759
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。