更新日:2023年7月19日
ページID:139877
ここから本文です。
ミナコレ(MINATO COLLECTION)イベント管理運営等業務委託に係るプロポーザルの選考結果について
プロポーザル方式を採用した理由
区と区内の美術館及び博物館等が連携し、ミナコレ(MINATO COLLECTION)スタンプラリーイベントを実施します。
スタンプラリーの参加者特典を区内の大使館への訪問とし、区民が区内の豊かな文化資源に身近に接する機会を創出するとともに、「国際都市・港区」の魅力をより一層向上させ、地域の活性化につなげるためには、広範かつ専門的な知識や豊富な経験が不可欠であり、最も適した事業者に委託するため、公募型プロポーザル方式を採用しました。
選考の過程(選考日程)
日程 | 内容 |
令和5年3月14日 | 第1回選考委員会 |
令和5年3月23日 | 公表、募集要項配布 |
令和5年4月25日 | 申込・提案書等提出締切 |
令和5年5月12日 | 第2回選考委員会(第一次審査) |
令和5年5月17日 | 第一次審査結果通知 |
令和5年5月29日 | 第3回選考委員会(第二次審査) |
令和5年6月1日 | 第二次審査結果通知 |
事業候補者選考委員会の構成
(1)令和5年3月14日~3月31日
委員長 | 山本 睦美 | 産業・地域振興支援部長 |
副委員長 | 矢ノ目 真展 | 産業・地域振興支援部国際化・文化芸術担当課長 |
委員 | 桑原 砂美 | 産業・地域振興支援部観光政策担当課長 |
委員 | 宮本 裕介 | 総務部デジタル推進担当課長 |
委員 | 齋藤 和彦 | 教育委員会事務局教育推進部図書文化財課長 |
(2)令和5年4月1日~
委員長 | 荒川 正行 | 文化芸術事業連携担当部長 |
副委員長 | 木下 典子 | 産業・地域振興支援部地域振興課長 |
委員 | 宮内 宏之 | 産業・地域振興支援部観光政策担当課長 |
委員 | 多田 伸也 | 企画経営部デジタル改革担当課長 |
委員 | 齋藤 和彦 | 教育委員会事務局教育推進部図書文化財課長 |
参加事業者数
3者
審査方法
第一次審査
申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な審査を行い、第一次審査通過者として1者を選考しました。
第二次審査
第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。
選定事業者名
株式会社JTB
選定事業者の企画提案書
選考理由
- スタンプラリー管理運営等、大使館等との交渉及び調整の事業実績が豊富であり、安定した業務運営が可能である。
- 幅広い区民等が美術館、博物館等及び大使館等の区ならではの文化資源に身近に接する機会を創出し、地域の活性化につなげる本業務の実施目的を理解した上で、柔軟性に富んだ着実な遂行が期待できる。
- 企画提案内容が区民、美術館・博物館、大使館等多角的な視点から考えられている。
選考関係資料
- ミナコレ(MINATO COLLECTION)イベント管理運営等業務委託事業候補者募集要項(PDF:484KB)
- 各様式(PDF:1,313KB)
- 仕様書(PDF:493KB)
- 事業候補者選考基準(PDF:393KB)
- 質疑応答(PDF:171KB)
- 第一次審査集計表(PDF:379KB)
- 第二次審査集計表(PDF:184KB)
事業候補者選考委員会会議録
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係
電話番号:03-3578-2584
ファックス番号:03-3438-8252
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。