• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > プロポーザル > プロポーザルの結果 > 港区青色防犯パトロール業務委託に係るプロポーザルの選考結果について

印刷

更新日:2025年3月19日

ページID:123711

ここから本文です。

港区青色防犯パトロール業務委託に係るプロポーザルの選考結果について

プロポーザル方式を採用した理由

「港区青色防犯パトロール業務委託」は、区民の安全確保及び犯罪の未然防止を目的に実施しており、本業務の実施に当たっては、警備業法に基づく業者であり、高度な専門的知識及び業務に対する豊富な経験を有するとともに、仕様書の業務を履行できる適切な推進体制を確保し、意欲的に取り組む姿勢をもつ事業者を選定することが不可欠であるため。

選考の過程(選考日程)

日程 内容
令和6年12月11日(水曜日) 第1回選考委員会
令和6年12月20日(金曜日) 公表、募集要項配布
令和7年1月20日(月曜日) 提案書等申込締切
令和7年1月27日(月曜日) 第2回千古委員会(第一次審査)
令和7年1月29日(水曜日) 第一次審査結果通知
令和7年2月6日(木曜日) 第3回選考委員会(第二次審査)
令和7年2月12日(水曜日) 第二次審査結果

事業候補者選考委員会の構成

委員長 福井 正仁 玉川大学教師教育リサーチセンター指導員
副委員長 横尾 恵理子 芝地区総合支所長
委員 黒木 健次 三田警察署生活安全課長
委員 山口 亜樹 高輪警察署生活安全課長
委員 中村 ゆかり 芝浦港南地区総合支所協働推進課長

参加事業者数

2者

審査方法

第一次審査

申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な評価を行い、第一次審査通過者として2者を選考しました。

第二次審査

第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。

選定事業者名

シンテイ警備株式会社

選考理由

選考関係資料

港区青色防犯パトロール業務委託事業候補者募集要項(PDF:566KB)

各様式(PDF:269KB)

仕様書(PDF:6,416KB)

事業候補者選考基準(PDF:408KB)

質疑回答(PDF:118KB)

第一次審査採点基準表(PDF:150KB)

第二次審査採点基準表(PDF:84KB)

審査結果

第一次審査集計表(PDF:137KB)

第二次審査集計表(PDF:89KB)

事業候補者選考委員会会議録

第1回選考委員会会議録(PDF:169KB)

第2回選考委員会会議録(PDF:136KB)

第3回選考委員会会議録(PDF:202KB)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:芝地区総合支所協働推進課協働推進係

電話番号:03-3578-3123

ファックス番号:03-3578-3180

Pick up