更新日:2024年3月27日
ページID:147557
ここから本文です。
港区立保育園給食調理業務委託に係るプロポーザル選考結果について
プロポーザル方式採用の理由
港区では、区立保育園の給食調理業務について、平成20年度から一部の園で民間委託を開始し、平成25年度からは15園全園で実施しています。
保育園給食調理業務は、衛生管理、食物アレルギー等の乳幼児の健康管理等、きめ細かい対応が必要なことから、乳幼児に、安全でおいしい給食を提供できる最適な事業者を選定するため、公募型プロポーザル方式を採用しました。
選考経過
募集要項等の配布 |
令和5年8月29日(火曜)から令和5年9月29日(金曜)まで |
質問受付期限 |
令和5年9月8日(金曜)まで |
質問回答 |
令和5年9月13日(水曜) |
申込み受付 |
令和5年9月29日(金曜)まで |
第1次選考結果通知 |
令和5年10月30日(月曜) |
第2次選考 |
令和5年11月20日(月曜) |
第2次選考結果通知 |
令和5年11月24日(金曜) |
事業候補者選考委員会の構成
|
氏名 |
|
委員長 |
富永 暁子 |
学識経験者 |
副委員長 |
中島 博子 |
子ども家庭支援部長 |
委員 |
西山 良子 |
学識経験者 |
委員 |
花澤 耕太郎 |
学識経験者 |
委員 |
佐々木 貴浩 |
麻布地区総合支所管理課長 |
委員 |
桑原 砂美 |
子ども家庭支援部保育課長 |
選考対象園及び参加事業者数
港区立芝保育園:2事業者
港区立南青山保育園:1事業者
選考方法
第1次審査:書類審査(企画提案書、見積書)
第2次審査:試食審査、調理作業工程表審査、プレゼンテーション・質疑応答審査
選考結果(給食調理業務委託事業候補者)
港区立芝保育園:株式会社スエヒロ
港区立南青山保育園:株式会社レクトン
選考理由
株式会社スエヒロ
- 巡回の頻度やエリアマネージャーの配置などが手厚く、管理部門と現場との連携が具体的に提案されており、安定的な業務実施が期待できる。
- アレルギー対応では、確認項目や声出しのタイミングなど具体的な提案がされていて、安全安心な給食提供が期待できる。
- プレゼンテーションにて、各担当の受け答えが的確で、特に巡回栄養士は現場を支える技量があり、安定した業務実施が期待できる。
株式会社レクトン
- 人員確保やバックアップ体制など具体的な提案があり、着実かつ安定した業務実施が期待できる。
- 調理技術の面でも味や形態、野菜の切り方など、適切に対応しており、安全でおいしい給食提供が期待できる。
- プレゼンテーションにて、各担当者の受け答えが的確で、業務への理解がしっかりしており、安定した業務実施が期待できる。
関係資料
※4~8は決定事業者のみ
5 企画提案書
6 見積書
7 第2次審査 調理作業工程表
8 第2次審査 行事食審査資料
12 審査結果
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部保育課運営支援係
電話番号:03-3578-2848
ファックス番号:03-3578-2384
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。