現在のページ:トップページ > 高輪地区総合支所 > チャレンジコミュニティ大学 > 令和4年度学習内容 > 認知症の理解とその予防-認知症ケアの心理的アプローチ-

ここから本文です。

更新日:2022年7月30日

認知症の理解とその予防―認知症ケアの心理的アプローチ―

6月1日(水曜)2時限:野村信威

本講義では、老年期に特徴的なこころの病である認知症について紹介しました。認知症の症状には粗大な物忘れなどの中核症状と、不眠や徘徊、妄想などの周辺症状に分けられます。認知症の主なタイプは、アミロイドβの蓄積から脳が萎縮するアルツハイマー型、レビー小体の沈着から起こるレビー小体型、脳梗塞や脳卒中の後遺症として生じる脳血管性などに分けられ、それぞれ症状や進行に違いがあります。そしてアミロイドβの蓄積を防ぐことが可能な画期的な治療法として注目されているリコード法を紹介しました。認知症の予防には、食事や身体活動m睡眠など様々な生活習慣の見直しが有効だと考えられます。また認知症とともに生きる人への「呆けゆく体験と向き合うケア」についても紹介しました。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当

電話番号:03-5421-7123

ファックス番号:03-5421-7626