現在のページ:トップページ > 高輪地区総合支所 > チャレンジコミュニティ大学 > 児童福祉2-社会的養護・里親養育-

ここから本文です。

更新日:2023年3月30日

児童福祉2―社会的養護・里親養育―

5月18日(水曜)1時限:三輪清子

何らかの事情で実家庭で暮らせない子どもを公的に養育することを社会的養護という。児童虐待を受けた子どもが保護される場合、その多くが社会的養護を受けることになる。そして、社会的養護を受ける子どもの措置先は、施設か里親委託となる。2回目の講義では、この社会的養護、とりわけ、現在注目を集めている里親委託について紹介した。

まず、子どもの権利について、「子どもの権利条約」2016年改正児童福祉法などから考えていただいた。

次に、家庭で育つことは子どもの権利であるという観点から、里親養育について紹介した。最初に、日本で里親委託が推進されるようになった経緯や里親養育の意義を確認した。さらに、YouTube動画を視聴し、里親の様子、すでに自立した子どもへのインタビューなどの様子を見ていただき、実際の里親の雰囲気を知ってもらった。また、東京都の里親の要件や里親に登録し受託するまでの流れについて触れた。さらに、講師の体験も交えながら、里親が子どもを受託してからの養育について理解を深め、里親への支援などについて触れた。結びとして、特別なことをしなくとも、地域で取り組めることが多くあることを確認した。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当

電話番号:03-5421-7123

ファックス番号:03-5421-7626