• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > プロポーザル > プロポーザルの結果 > 港区長寿を祝う集い芸能業務委託に係るプロポーザルの選考結果について

印刷

更新日:2025年7月18日

ページID:162839

ここから本文です。

目次

港区長寿を祝う集い芸能業務委託に係るプロポーザルの選考結果について

プロポーザル方式を採用した理由

 「長寿を祝う集い」芸能業務を実施するに当たり、芸能等の高度な専門知識及び豊富な経験を有する事業者を選定することが必要です。
 公募型プロポーザル方式を採用することにより、委託項目に対応できる専門知識と技量を有する適切な事業者を選考することが可能となるため、プロポーザル方式を採用しました。

選考の過程(選考日程)

事項 日程
第1回選考委員会 令和7年5月9日
公表、募集要項配布 令和7年5月12日
参加表明書・企画提案書等提出期限 令和7年6月11日
第2回選考委員会(一次審査) 令和7年6月17日
第一次審査結果通知 令和7年6月19日
第3回選考委員会(二次審査) 令和7年6月27日
第二次審査結果通知 令和7年6月30日

 

事業候補者選考委員会の構成

  氏 名 役 職
委 員 長 新宮 弘章 保健福祉支援部長
副委員長 白石 直也 保健福祉支援部高齢者支援課長
委  員 川口 薫 麻布地区総合支所区民課長
委  員 小笹 美由紀 高輪地区総合支所管理課長
委  員 清水 雅美 保健福祉支援部介護保険課長


参加事業者数

 3者

審査方法

第一次審査

 申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な評価を行い、第一次審査通過者として3者を選考しました。

第二次審査

 第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。

選定事業者名

 株式会社ビッグワールド

選定事業者の企画提案書

 企画提案書(PDF:4,366KB)

選考理由

  • 芸能全体が式典に合致した構成で、高齢者向きに考えられていること。
  • 同様の催事の実績があり、提案の実現性が高いこと。
  • 意欲が高く、仕様書の意図を汲んだ演者も選出しており、業務への理解度が高いこと。

選考関係資料

審査結果

事業候補者選考委員会会議録

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者福祉係

電話番号:03-3578-2397

ファックス番号:03-3578-2419

Pick up