更新日:2022年6月1日
ページID:125439
ここから本文です。
札の辻スクエア総合管理業務委託に係るプロポーザルの選考結果について
プロポーザル方式を採用した理由
札の辻スクエアにおける総合管理の幅広い業務に対応するため、必要な知識や能力、経験、資格等を有する人材を確保し、全体を適正に管理、統括できる体制を構築する必要があります。また、複数年度に渡り業務に携わり、施設の特性に応じた業務改善が重要となることから、意欲と能力をもった事業者の提案を受け、選考する公募型プロポーザル方式を採用しました。
選考の過程(選考日程)
日程 |
内容 |
令和3年4月27日 |
第1回選考委員会 |
令和3年5月10日 |
公表、募集要項配布 |
令和3年6月14日 |
参加表明書・企画提案書提出期限 |
令和3年6月30日 |
第2回選考委員会(一次審査) |
令和3年7月6日 |
一次審査結果通知 |
令和3年7月19日 |
第3回選考委員会(二次審査) |
令和3年7月30日 |
二次審査結果通知 |
事業候補者選考委員会の構成
委員長 |
南 一誠 |
芝浦工業大学 建築学部 建築学科 教授 |
副委員長 |
山本 睦美 |
産業・地域振興支援部長 |
委員 |
堤 洋樹 |
前橋工科大学 工学部 建築学科 准教授 |
委員 |
辻村 祥之 |
株式会社アール・アイ・エー東京支社 設計担当 参与 |
委員 |
伊藤 太一 |
企画経営部 施設課長 |
参加事業者数
2者
審査方法
第一次審査
申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な評価を行い、第一次審査通過者として1者を選考しました。
第二次審査
第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。
選定事業者名
東急コミュニティー・アクト・テクニカルサポート共同事業体
選定事業者の業務企画提案書(概要版)
選考理由
- 複合施設での総合管理について、各施設との調整の重要性や利用者の視点に立つという点、民間連携床についての注意事項等、建物管理の経験を踏まえた想定ができている。
- 多くの業務実績があり、総合管理のノウハウもあること、協力会社との連携や不測の事態の体制等、安全・安心への対応も果たせられる総合管理力を備えている。
- 提案書がわかり易く、しっかりした内容の組立がされており、他の施設での先進的な事例を本施設でも実施できるとした提案が評価できる。
選考に係る資料
選考関係資料
- 札の辻スクエア総合管理業務委託事業候補者募集要項(PDF:520KB)
- 提出資料様式1~16(PDF:2,252KB)
- 仕様書(案)(PDF:532KB)
- 仕様書(案)別紙1~17(PDF:8,909KB)
- 事業候補者選考基準(PDF:404KB)
- 質問への回答(PDF:340KB)
- 第一次審査採点基準表(PDF:258KB)
- 第二次審査採点基準表(PDF:208KB)
審査結果
事業候補者選考委員会会議録
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部産業振興課産業振興係
電話番号:03-6435-4601
ファックス番号:03-6435-4693
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。