• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > プロポーザル > プロポーザルの結果 > 広聴システム開発業務委託に係るプロポーザルの選考結果について

印刷

更新日:2025年11月4日

ページID:171780

ここから本文です。

目次

広聴システム開発業務委託に係るプロポーザルの選考結果について

プロポーザル方式を採用した理由

港区では、区民の声を広聴データとして蓄積し、傾向・詳細分析の結果をタイムリーに庁内共有して政策化につなげるため、ITを活用して広聴業務の環境改善を図り、施策立案や職員間の情報共有・意識啓発に繋げていきます。

区民サービスの向上と内部事務の効率化を図るとともに、寄せられた区民の声への迅速な対応と施策立案や職員間の情報共有・意識啓発に繋がる最適なシステムを選定するため、プロポーザルを実施します。

最適なシステムの運用によって、広聴制度の充実・強化をさらに推進し、より信頼される区政への実現をめざします。

選考過程(選考日程)

日程 内容
9月4日(木曜)から26日(金曜)午後5時まで 募集要項等の配布
9月12日(金曜)午後5時まで 募集要項に対する質問受付期限
9月19日(金曜) 質問回答
9月26日(金曜)午後5時まで 参加表明書・企画提案書提出期限
10月10日(金曜) 一次審査結果通知
10月17日(金曜) 二次審査(プレゼンテーション)
10月21日(火曜) 二次審査結果通知
11月4日(火曜) 契約締結・業務委託開始

事業候補者選考委員会の構成

委員長 水野 浩孝 東海大学情報通信学部非常勤講師
副委員長 荒川 正行
(令和7年10月13日まで)
企画経営部長
副委員長 野上 宏
(令和7年10月14日から)
企画経営部長
委員 久賀谷 郁夫 東京都デジタルサービス局DX共同事業部区市町村DX協働課長
委員 桜井 安名 特別区人事・厚生事務組合総務部情報政策推進課長
委員 相川 留美子 企画経営部企画課長
委員 菊池 太佑 企画経営部情報政策課長
委員 小笹 美由紀 高輪地区総合支所管理課長

 

参加事業者数

2者

審査方法

第一次審査

申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、選考基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な評価を行い、一次審査通過者として2者を選考しました。

第二次審査

一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、選考基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、一次審査と二次審査を合わせた総合的な評価により、事業候補者を選考しました。

選考事業者

コムチュア株式会社

選定事業者の企画提案書

企画提案書(PDF:759KB)

選考理由

  • 広聴システムの直感的な操作やユーザビリティ向上のほか、回答案の自動作成機能等により、職員の業務効率化の向上に繋がることが期待でき、高く評価できる。
  • 区民の声や区の対応等について、生成AI等のデジタル技術を用いて分析し、投稿を要約し、施策に反映することで、区民生活の向上に繋がるものと期待でき、高く評価できる。
  • 将来的な拡張性や柔軟性に優れていると評価できる。

選考関係資料

募集資料

審査結果

事業候補者選考委員会会議録

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

Pick up