例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
港区地域交通検討会設置要綱 | ◆平成14年6月1日 | 港街計第68号 |
港区における地域交通ネットワークのあり方検討会設置要綱 | ◆令和3年4月1日 | 港街地第183号 |
港区地域公共交通会議設置要綱 | ◆平成20年9月1日 | 港環計第945号 |
港区旅客運賃等協議会設置要綱 | ◆令和6年8月1日 | 港街地第715号 |
港区地域公共交通会議作業部会設置要領 | ◆平成20年10月1日 | 港環計第1143号 |
港区地域公共交通会議交通計画部会設置要領 | ◆令和4年5月26日 | 港街地第305号 |
港区総合交通戦略検討協議会設置要綱 | ◆平成28年8月30日 | 港街土第2476号 |
港区地域交通のあり方検討委員会設置要綱 | ◆平成18年7月1日 | 港環計第171号 |
港区地域公共交通会議路線別検討部会設置要領 | ◆平成22年7月20日 | 港街土第552号 |
港区バリアフリー基本構想推進協議会設置要綱 | ◆平成25年7月1日 | 港街土第730号 |
港区バリアフリー基本構想策定委員会設置要綱 | ◆令和元年10月1日 | 港街地第904号 |
港区自転車交通環境整備計画策定委員会設置要綱 | ◆令和3年5月13日 | 港街地第259号 |
港区放置自転車リサイクル事業実施要綱 | ◆平成13年8月1日 | 港街施第154号 |
(仮称)港区自転車通行空間整備計画策定委員会設置要綱 | ◆令和4年5月9日 | 港街土第181号 |
港区自転車シェアリング事業補助金交付要綱 | ◆平成27年10月27日 | 港街土第1715号 |
自転車シェアリングにおける相互乗り入れに関する検討協議会設置要領 | ◆平成27年7月1日 | 港街土第843号 |
港区コミュニティバス運行事業者選定委員会設置要綱 | ◆平成15年12月25日 | 港街計第632号 |
港区コミュニティバス事業補助金交付要綱 | ◆平成16年9月30日 | 港街施第545号の2 |
港区台場シャトルバス運営協議会設置要領 | ◆平成23年9月20日 | 港街土第907号 |
港区台場シャトルバス事業補助金交付要綱 | ◆平成24年3月9日 | 港街土第1772号 |
港区台場シャトルバス運行事業候補者選定委員会設置要綱 | ◆平成28年8月3日 | 港街土第1413号 |
港区雨水流出抑制施設設置指導要綱 | ◆平成5年11月19日 | 港土計第333号 |
港区細街路拡幅整備要綱 | ◆平成25年1月4日 | 港街土第1719号 |
港区細街路拡幅整備要領 | ◆平成25年1月24日 | 港街土第1878号 |
港区細街路台帳図の閲覧に関する事務取扱要領 | ◆平成31年2月26日 | 港街土第1401号 |
港区交通安全協会補助金交付要綱 | ◆昭和46年4月1日 | 種別なし |
港区交通安全連絡協議会設置要綱 | ◆昭和39年5月29日 | 港総発第113号 |
「特別区道」の認定、変更又は廃止に関する基準 | ◆昭和50年4月1日 | 港建管発第23号 |
「特別区道」の認定、変更又は廃止に関する事務処理要領 | ◆ | 種別なし |
港区道路占用料等徴収条例第3条の規定による減免措置の基準 | ◆昭和47年4月15日 | 港建管発第55号 |
港区管理通路要綱 | ◆平成15年3月31日 | 港街施第618号 |
港区駐車場地域ルール策定協議会設置要綱 | ◆平成28年12月1日 | 港街土第1948号 |
港区駐車場地域ルール運営協議会設置要綱 | ◆平成31年4月1日 | 港街地第1628号 |
港区道路工事調整協議会設置要綱 | ◆昭和59年4月16日 | 港土土第46号 |
港区道路美化協力員制度実施要綱 | ◆平成17年2月14日 | 港街施第825号 |
港区地籍調査作業要領 | ◆平成26年4月1日 | 港街施第142号 |
港区地籍調査成果の証明に係る事務取扱要領 | ◆平成26年4月1日 | 港街施第250号 |
港区防犯灯設置及び撤去の補助に関する要綱 | ◆昭和47年3月7日 | 港建管発第22号 |
港区立公園等におけるかまどベンチの利用に関する事務取扱要領 | ◆令和元年9月17日 | 港麻ま第1130号 |
内容現在 令和6年11月1日