例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
港区中小企業配偶者出産休暇制度奨励金交付要綱 | ◆平成17年2月1日 | 港政権第113号 |
港区中小企業子育て支援奨励金交付要綱 | ◆平成27年3月20日 | 港総権第1265号 |
港区中小企業介護支援奨励金交付要綱 | ◆平成27年3月20日 | 港総権第1266号 |
港区中小企業男性の子育て支援奨励金交付要綱 | ◆平成27年3月20日 | 港総権第1267号 |
港区中小企業男性の介護支援奨励金交付要綱 | ◆平成27年3月20日 | 港総権第1268号 |
港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定事業要綱 | ◆平成22年3月31日 | 港総権第484号 |
港区統計調査員登録及び推薦事務取扱要領 | ◆平成29年3月21日 | 港産地第1806号 |
港区中小企業優良従業員表彰要綱 | ◆平成15年3月19日 | 港区商第470号 |
港区中小企業優良従業員表彰実施要領 | ◆平成27年6月1日 | 港産産第677号 |
港区地域商店会助成要綱 | ◆昭和57年4月17日 | 港区商第49号 |
地域商店会助成交付基準 | ◆昭和57年4月17日 | 港区商第49号 |
港区商店街近代化助成要綱 | ◆昭和57年4月13日 | 港区商第29号 |
港区消費生活相談実施要綱 | ◆昭和53年4月1日 | 港区商第1号 |
港区消費生活相談処理要領 | ◆昭和62年9月1日 | 港区商第231号 |
港区中小企業融資事業貸付金実施要綱 | ◆平成10年3月25日 | 港区商第436号 |
港区中小企業経営安定対策連絡会議設置要綱 | ◆平成5年3月3日 | 港区商第310号 |
港区内中小企業団体等に対する感謝状贈呈基準 | ◆平成9年5月21日 | 港区商第100号 |
港区産業見本市等出展支援事業補助金交付要綱 | ◆平成12年3月31日 | 港区商第456号 |
港区中小企業等ホームページ作成支援事業実施要綱 | ◆平成14年4月1日 | 港区商第542号 |
港区中小企業融資の信用保証料補助要綱 | ◆平成14年3月25日 | 港区商第535号 |
港区小規模事業者経営改善資金利子補助金交付要綱 | ◆平成24年4月1日 | 港産産第47号 |
港区にぎわい商店街事業実施要綱 | ◆平成15年3月31日 | 港区商第479号 |
港区商店街コミュニティ事業支援補助金交付要領 | ◆平成15年3月31日 | 港区商第479号 |
港区商店街活性化事業補助金交付要領 | ◆平成17年3月31日 | 港区商第531号 |
港区地域連携型商店街事業補助金交付要領 | ◆平成30年3月30日 | 港産産第3251号 |
港区商店街地域力向上事業補助金交付要領 | ◆令和3年4月1日 | 港産産第6号 |
港区内共通商品券発行事業支援実施要綱 | ◆平成16年3月26日 | 港区商第491号 |
港区商店街連合会組織力強化支援補助金交付要綱 | ◆令和6年4月1日 | 港産産第4702号 |
港区プレミアム付商品券事業実施要綱 | ◆平成31年4月1日 | 港産産第367号 |
港区産業団体連合会支援事業補助金交付要綱 | ◆平成16年4月1日 | 港区商第492号 |
港区新規開業賃料補助金交付要綱 | ◆平成17年8月22日 | 港区商第274号 |
港区店舗等賃料減額助成金交付要綱 | ◆令和2年5月29日 | 港産産第605号 |
港区商店街変身戦略プログラム事業実施要綱 | ◆平成17年9月1日 | 港区商第266号 |
港区商店街変身計画補助金交付要領 | ◆平成17年9月1日 | 港区商第266号 |
港区未来を創る商店街支援事業費補助金交付要綱 | ◆令和6年6月1日 | 港産産第2537号 |
港区ISO等取得支援事業補助金交付要綱 | ◆平成18年3月16日 | 港区商第590号 |
港区商店街小売業等店舗改装支援事業実施要綱 | ◆平成18年4月1日 | 港産産第3号 |
港区生鮮三品等商店街店舗持続化支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年5月31日 | 港産産第613号 |
港区チャレンジ商店街店舗応援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年4月1日 | 港産産第567号 |
港区テイクアウト・デリバリー・通信販売導入商店街店舗応援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年4月1日 | 港産産第557号 |
港区商店街消費喚起イベント支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年12月6日 | 港産産第3356号 |
港区ものづくり・商業観光フェア補助金交付要綱 | ◆平成18年4月1日 | 港産産第72号 |
一般社団法人港区観光協会補助金交付要綱 | ◆平成24年5月30日 | 港産産第458号 |
港区観光振興プラン検討委員会設置要綱 | ◆平成22年7月21日 | 港産産第531号 |
港区シティプロモーション推進委員会設置要綱 | ◆平成27年9月7日 | 港産観第383号 |
港区ナイトタイムエコノミー推進検討会設置要綱 | ◆令和2年1月27日 | 港産観第613号 |
港区ナイトタイムエコノミー補助金審査委員会設置要綱 | ◆令和4年5月27日 | 港産観第196号 |
港区ナイトタイムエコノミー補助金交付要綱 | ◆令和4年5月27日 | 港産観第204号 |
港区観光大使設置要綱 | ◆平成30年10月29日 | 港産観第551号 |
港区MINATOシティプロモーションクルー認定事業支援実施要綱 | ◆平成29年6月20日 | 港産観第278号 |
港区観光案内標識自費工事承認事務処理要領 | ◆平成19年3月15日 | 港産産第10175号 |
港区産業財産権取得支援事業補助金交付要綱 | ◆平成19年3月20日 | 港産経第10093号 |
港区共同出展企業補助金交付要綱 | ◆平成21年6月19日 | 港産産第866号 |
港区商店街消費拡大セール支援事業実施要綱 | ◆平成22年2月1日 | 港産産第1521号 |
港区就職面接会参加企業採用助成金交付要綱 | ◆平成21年7月17日 | 港産産第479号 |
港区立産業振興センター運営要綱 | ◆令和3年12月20日 | 港産産第2847号 |
港区立産業振興センター利用登録要綱 | ◆令和3年9月30日 | 港産産第1952号 |
港区専門家派遣事業補助金交付要綱 | ◆平成21年9月17日 | 港産産第721号 |
港区研究機関活用支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年4月1日 | 港産産第1171号 |
港区創業再チャレンジ支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年7月15日 | 港産産第1274号 |
港区創業・スタートアップ支援事業補助金交付要綱 | ◆令和6年3月29日 | 港産産第4835号 |
港区中小企業勤労者福利厚生事業実施要綱 | ◆平成22年4月1日 | 港産産勤第152号 |
港区新製品・新技術開発支援事業補助金交付要綱 | ◆平成22年4月1日 | 港産産第31号 |
港区新製品・新技術開発支援事業補助金交付審査会要領 | ◆平成24年6月1日 | 港産産第332号 |
港区小規模企業事業承継支援補助金交付要綱 | ◆平成23年4月1日 | 港産産第378号 |
港区中小企業人材育成研修受講補助金交付要綱 | ◆平成23年9月1日 | 港産産第956号 |
港区中小企業人材確保支援事業補助金交付要綱 | ◆令和5年8月25日 | 港産産第1987号 |
港区中小企業テレワーク設備支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年7月1日 | 港産産第1090号 |
港区中小企業ソフトウェア導入費等支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年4月1日 | 港産産第432号 |
港区中小企業デジタル技術導入促進補助金交付要綱 | ◆令和4年6月1日 | 港産産第1216号 |
港区広告宣伝活動費等支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年11月21日 | 港産産第2737号 |
港区(仮称)芝五丁目複合施設整備検討委員会設置要綱 | ◆平成27年4月20日 | 港産産第399号 |
港区立札の辻スクエア駐車場運営要綱 | ◆令和4年3月31日 | 港産産第4359号 |
港区立産業振興センター有償講座実施要綱 | ◆令和4年4月1日 | 港産産第680号 |
港区多言語による店舗の魅力PR事業実施要綱 | ◆平成27年7月15日 | 港産国際第395号 |
内容現在 令和7年1月1日