現在のページ:トップページ > 高輪地区総合支所 > チャレンジコミュニティ大学 > 令和4年度学習内容 > 地域課題発見の方法、地域組織化と地域リーダーの役割

ここから本文です。

更新日:2023年4月28日

地域課題発見の方法、地域組織化と地域リーダーの役割

2月22日(水曜)終日:牧岡英夫

住民だからこそ見えること、気づくことがあります。街の中で暮らしているからこそ見えてくること、気づくことです。住民だからこそ、隣人のつぶやきから暮らしの困りごと、地域課題として見えてくるものがあります。

日常の暮らしのなかで「気になるなぁ」と気づいたことを、どこに向けて伝えていくか(発信)、誰とそれを共有することができるかが、解決への一歩になっていくのでしょう。誰が、どこが受け止めてくれるのか(受信)。そうした発信先・受信先をふだんから確保、広げておきたいものです。

自らつぶやいて回りに発信し、受信の手応えを感じながら地域課題として受け止める組織化をすすめることも可能になっていきます。気になりながら支援することが住民だけではアプローチ・解決困難なことは、公的支援の役割といえるでしょう。公的支援と連携・役割分担しながら、地域的「偏見・差別・無視・排除」から「事実(本当のこと)・平等(お互いさま)・関心(気にかけている)・包摂(一緒に)」を広げていきたいものです。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当

電話番号:03-5421-7123

ファックス番号:03-5421-7626