ここから本文です。

更新日:2017年12月29日

写真今昔物語 第18話

プラチナ通り(白金台)

現在はレストランやブティックが立ち並び、おしゃれなイメージが強い、白金台のプラチナ通り(外苑西通り)ですが、昭和初期にはこの通りはなく、家屋が密集した住宅街でした。「勤め人さんのお宅、当時は『しもた屋』と呼んでおりましたが、つまり民家がここに立ち並んでいました」と、白金台で生まれ育った芥川恵美さんは言います。第2次世界大戦中には、建物を間引いて空き地にする政策が実施されたとのことで、「空襲の時の延焼を抑えるためで、当時「強制疎開」と呼んでいました。家の中の大黒柱に縄を掛けて、外から何人もの人がひもを引いて家を倒していましたよ」と芥川さん。

その後、昭和39(1964)年に東京オリンピックが開催されることが決まると、それに向けて外苑西通りの整備が着工されました。昭和35(1960)年頃に撮影されたこの写真には、整備されたばかりのプラチナ通りが写っています。「右に、今もある東大医科学研究所が見えますね。道を造ると家が立ち退くので、お友だちがずいぶん引っ越していきました」と芥川さんは振り返ります。

「でもこの一帯は元お屋敷町で、通りから一歩入ると広いお宅がある静かなまちだったんです。その気風が残っているのか、今も住んでいる人皆の仲が良いまちですよ」と、今も白金台が好きな理由を語ってくださいました。


1960年 昭和35年


2015年 平成27年

※写真の無断転載は禁じます。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広報係

電話番号:03-3578-2036

ファックス番号:03-3578-2034