例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
港区未活用の民有地を活用した就学前児童向け外遊び場事業実施要綱 | ◆令和4年3月1日 | 港子政第1361号 |
港区未熟児養育事業実施要綱 | ◆昭和50年4月1日 | 港保保第79号 |
港区未成年後見人支援事業実施要綱 | ◆令和3年4月1日 | 港児児第424号 |
港区立御田小学校仮校舎移転交通費補助金交付要綱 | ◆令和6年2月1日 | 港教学学第8344号 |
港区立御田小学校等施設整備基本構想・基本計画策定委員会設置要綱 | ◆令和3年5月31日 | 港教学学第1269号 |
港区緑と水の委員会公募区民委員選定委員会設置要領 | ◆平成26年6月1日 | 港環環境第607号 |
港区緑と水の委員会設置要綱 | ◆平成21年7月15日 | 港環環第488号 |
港区緑と水の総合計画策定のための基礎調査業務委託事業候補者選考委員会設置要綱 | ◆平成31年1月31日 | 港街計第1484号 |
港区緑と水の総合計画推進委員会設置要綱 | ◆平成21年7月30日 | 港環計第846号 |
港区みどりの活動員等運営要綱 | ◆平成22年6月30日 | 港環環第569号 |
港区みどりの街づくり賞実施要領 | ◆平成16年2月10日 | 港街事第449号 |
港区みどりを守る条例 | ◆昭和49年6月28日 | 条例第29号 |
港区みどりを守る条例施行規則 | ◆昭和49年6月28日 | 規則第33号 |
みなとエコショップ表彰制度実施要綱 | ◆平成24年12月11日 | 港環み第2909号 |
みなとエコ宣言登録事業実施要領 | ◆平成25年6月28日 | 港環環第1261号 |
港区立みなと科学館運営要綱 | ◆令和2年3月29日 | 港教学教第5036号 |
港区立みなと科学館条例 | ◆平成30年12月10日 | 条例第46号 |
港区立みなと科学館条例施行規則 | ◆平成30年12月11日 | 教育委員会規則第11号 |
港区立みなと芸術センター条例 | ◆令和5年3月15日 | 条例第11号 |
港区立みなと芸術センター条例施行規則 | ◆令和5年4月25日 | 規則第53号 |
みなと子育て応援プラザ事業補助金交付要綱 | ◆平成19年11月30日 | 港子子第2641号 |
みなと子育て応援プラザ事業補助金交付要領 | ◆平成19年11月30日 | 港子子第2672号 |
みなと子育てサポートハウス事業補助金交付要綱 | ◆平成14年11月28日 | 港戦事第152号 |
港区みなと子ども会議設置要綱 | ◆令和6年3月1日 | 港子子政第2326号 |
みなとこども誰でも通園事業における性被害防止対策カメラの運用に関する要領 | ◆令和6年11月1日 | 港子子政第1982号 |
港区「MINATO再エネ100」再エネ電力導入サポート事業実施要綱 | ◆令和4年10月21日 | 港環環第2347号 |
港区MINATOシティプロモーションクルー認定事業支援実施要綱 | ◆平成29年6月20日 | 港産観第278号 |
港区みなと相談ねっと事業運営要綱 | ◆平成26年6月30日 | 港子セ第758号 |
みなとタウンフォーラム設置要綱 | ◆平成30年11月14日 | 港企企第1992号 |
みなとタバコルール宣言登録事業実施要綱 | ◆平成29年3月31日 | 港環環第3948号 |
みなと地域感染制御協議会補助金交付要綱 | ◆令和4年10月6日 | 港み保第3629号 |
港区立みなと図書館処務規程 | ◆平成10年3月25日 | 教育委員会訓令甲第12号 |
港区みなと認知症サポート店認定事業実施要綱 | ◆令和3年9月16日 | 港保高第2281号 |
みなとパーク芝浦管理運営検討委員会設置要綱 | ◆平成27年6月12日 | 港芝港管第1250号 |
みなとパートナーズ基金条例 | ◆平成15年3月24日 | 条例第2号 |
みなとパートナーズ基金への寄付金の受領及び基金管理に伴う事務処理要領 | ◆平成16年4月1日 | 港戦事第38号 |
港区みなとハートフレンド事業運営要綱 | ◆令和3年4月1日 | 港児児第1052号 |
MINATOビジョン策定委員会設置要綱 | ◆令和6年10月22日 | 港企企第1594号 |
港区MINATOフラッグ制度実施要綱 | ◆令和元年6月27日 | 港防防第4260号 |
港区みなとプレママ応援事業実施要綱 | ◆令和2年5月20日 | 港み健第709号 |
港区みなと保育サポート事業実施要綱 | ◆平成24年1月31日 | 港子子第2491号 |
港区みなと保健所安全衛生管理者等設置規則 | ◆平成24年12月28日 | 規則第98号 |
港区みなと保健所衛生委員会規則 | ◆平成24年12月28日 | 規則第99号 |
港区みなと保健所健康危機管理本部設置要領 | ◆平成15年11月27日 | 港み生第405号 |
みなと学びの循環事業自主活動に係る講師謝礼負担実施要領 | ◆令和5年3月31日 | 港教教生第3638号 |
みなと学びの循環事業実施要綱 | ◆平成29年3月31日 | 港教生第2750号 |
港区みなとマリアージュ制度に関する要綱 | ◆令和2年3月31日 | 港総権第1418号 |
港区みなとモデル二酸化炭素固定認証制度運営委員会設置要綱 | ◆平成24年1月23日 | 港環環第2224号 |
港区みなとモデル二酸化炭素固定認証制度における標章使用承認に関する要綱 | ◆平成24年7月30日 | 港環環第1333号 |
港区みなとモデル二酸化炭素固定認証制度表彰実施要綱 | ◆令和4年4月1日 | 港環環第20号 |
港ユネスコ協会補助金交付要綱 | ◆平成14年4月1日 | 港教生第342号 |
港区見舞金等支給要綱 | ◆平成6年4月5日 | 港総総第2号 |
港区未来を創る商店街支援事業費補助金交付要綱 | ◆令和6年6月1日 | 港産産第2537号 |
港区民間一時滞在施設備蓄品購入費用補助金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 港防防第3935号 |
港区民間協創制度実施要綱 | ◆令和2年7月29日 | 港企企第1584号 |
港区民間建築物耐震化促進事業実施要綱 | ◆平成17年7月25日 | 港街建第71号 |
港区民間建築物低炭素化促進指導事務手続 | ◆平成23年4月1日 | 港環環第21号 |
港区民間建築物低炭素化促進指導要綱 | ◆平成23年4月1日 | 港環環第19号 |
港区民間建築物低炭素化促進指導要領 | ◆平成23年4月1日 | 港環環第20号 |
港区民間児童養護施設等産休等代替職員経費助成要綱 | ◆令和3年4月1日 | 港児児第271号 |
港区民生委員・児童委員協議会補助金交付要綱 | ◆平成20年7月1日 | 港保福第351号 |
港区民生委員推薦会設置要綱 | ◆平成25年8月5日 | 港保福第650号 |
港区みんなと安全安心メール配信要領 | ◆平成28年3月29日 | 港防防第3883号 |
港区民有地の不法投棄物対策支援事業実施要綱 | ◆令和5年3月31日 | 港環環第4221号 |
内容現在 令和7年1月1日